
ユトリ
ブログ運営者のユトリ(@yutori0727)です。
当ページでは運営者である僕、ユトリのプロフィールページとなります。。
いや本当にこんなページまで見てくださってありがとうございます…。
せっかくなので僕の経歴やら何やらについてツラツラと書いていきます。
ユトリのプロフィール

1993年生まれ。埼玉県出身。幼少期からファミコンやゲームボーイにドハマリしクラスメイトのスカートめくりを趣味にする変態オタクの才が見え隠れしていた。マンガや小説も好きでジャンプ派ではなくマガジン派だった。高校入学後は空手に熱中しわりとスポーツマンな感じになったがFPSゲームからは離れられなかった。BF派。
17歳とかそこらへんのときにサブカル好きが相まってか、奮発してSONYの「MDR-NC500D」というヘッドホンを買ったのをきっかけにガジェット沼へ片足を突っ込むことになる。
性格は怖いとか冷たいとかうるさいとか呑気とかマイペースとか面倒くさがりとか色々な種類の評価をもらいます。自分で分析した結果「たまにハイテンションになる情緒不安定な根暗」で固まりました。
現在はフリーランスとしてライターを本業にブログ書いたり軽く投資したりして暮らしている。
ユトリの人生遍歴

わりと長めなので、この世の遊びを謳歌しきって暇でしょうがない時にでも読んでください。
高校の一覧が載った辞典みたいな本があったじゃないですか。それをてきとうにバッと開いてパッ指差した高校に決めた記憶があります。自転車で片道50分かかる場所だったので死ぬほど後悔することに。
中学時代はモンハンと小説にハマる根暗オタクでしたが、何となくで始めた空手に結構熱中しました。関東大会にあと一歩で届かず人生初の虚無を体感。良い経験でした。
大学受験はするつもりだったのですが、次男である僕は家の経済状況にめちゃくちゃ気を回すタイプで受験料の高さにビビって言い出せず終わります。のちに通信制の大学に通うことを決めます。
ただ金だけ入学金だけ払って1日も出席せずに辞めました。理由は後述するキャバクラ編時代に酒と遊びに溺れて勉強する気ゼロになったからです。
高校の部活を引退したあと、ツテでキャバクラのボーイとしてお手伝い的なのを始めます。
働き始めたときの出来事を今でもハッキリ覚えています。
その日めちゃくちゃ綺麗でおしとやかな女の人(キャスト)出勤してきて、「あらかわいいバイトがきたね」なんて言われて挨拶とかするわけですよ。店がオープンしてからはひとりキッチンで必死に働いていたのですが、その女性の笑顔が頭から離れません。
「もしやこれが一目惚れなのか」と悶々としているところで、先輩から女子トイレの掃除を頼まれました。年末の忙しい時期でした。
トイレに行くとゲロまみれで便器に顔を突っ込んで半裸状態のさっきの女性がいたんですよね。介抱しようとしたらゲロまみれの拳で股間を殴られたうえに爆笑されました。僕の胸のドキドキが恋だったのか恐怖だったのか未だに分かりません。
とまあそんな感じに、いろいろな意味で大人の世界を知ることができました。
高校を卒業してからもボーイとして働き、最終的には店長になってボーイ全員を地元の友達で固めて店を運営していくスタイルになりました。
友達を雇って自分で店を回す日々はかなり刺激的で楽しかったです。なお怖い思いもいっぱいしてきたので2度とやりたくはない模様。
そんな生活を21歳ぐらいまでしてました。
ふとキャバクラで働くのが面倒になって辞めて、1年近くニートしてました。
平日は毎日図書館へ行って開館から閉館まで読書したり小説を書いたりして過ごし、夜は太陽が昇る手前までFF14(オンラインゲーム)をやり続けるという日々を過ごしてました。
いやー、最高の毎日でした。
罪悪感とか焦りとか出てくるのかなと思っていたらそんなこともなく。誰でも1度はニート経験したほうが良いんじゃないかと思うぐらいです。推奨はしませんが。
結局親に叱られたり貯金が尽きかけたりで就職することに決めました。
僕の周りは結構アナログな人間が多かったのですが、ガジェット好きが幸いしてパソコン関連も人並み以上には詳しかったんですよね。それもあってツテを使って都内のIT系企業に就職しました。
ゆえに人生で1度も就職活動をしたことがありません。昔から現文が得意で読書も好きで自分で書くのも趣味だったのでライターとして働くことに。
初めて就職した会社でしたが、いわゆるブラック企業で20人ぐらいいた同期がバンバン減っていました。みんな残業で毎日遅くまでいたようです。僕だけ残業せずに帰っていたので不思議でした。
残業しないスタイル貫いていたのに1年で主任に出世させてもらえました。
ただ出世したせいで、他人の分の仕事まで終わらせて定時帰宅してたスタンスでも通用せず、残業が増え始めました。部長の夜の遊びにも付き合わされました。おっさんの夜遊びに付き合うのが本当に面倒だった。
出世して残業も付き合いも増えて、そのわりには平社員のときと比べて10万ぐらいしか昇給してないんですよね。勘弁してくれよと。
そんな折「こっちで働かない?」と、とあるベンチャー企業から誘いを受けて秒で退職しました。
というわけでお誘いを受けて転職しました。
LP作ったりメルマガ書いたりライター業やって徐々にマーケティングにシフトしてってディレクションとかプロダクト制作とかもしてとか2年ぐらい頑張って出世して部長になって役員登記しないかみたいな話にもなったところで辞めました。
辞めた理由が北海道に引っ越すためです。
退職する直前、生まれてはじめての北海道旅行に行ったんですけど、東京よりもめちゃくちゃ涼しくて最高の土地だったんですよね。決め手は「北海道はゴキブリがでないらしいよ」と彼女に言われたことでした。旅行中にそのまま不動産や駆け込んで物件決めて引っ越し手続きを終わらせました。もちろん会社も辞めました。
もともと仕事がちょっと面倒に感じていたのも要因にあったかもしれません。
振り返ってみるとキャバクラといい前々の会社といい前会社といい、肩書を得て責任の割合が重くなると面倒くさくなって辞めたくなる体質なのかなと。社会不適合者でごめんなさい。
2020年11月に会社を辞めてフリーランスになりました。
幸いにもツテがあったので、ライターとして企業様からお仕事を頂いて過ごしています。
また、ブログに本気で取り組み始めたのも引っ越しがきっかけです。
せっかく自宅に引きこもるんだから、作るだけ作って放置していたブログを再稼働させました。
現在ではライター業やらブログやら、あとは投資もしたりして生計を立てています。
そんな感じです。お読みくださりありがとうございます。
好きなものとか嫌いなもの
- RPG好きです。ドラクエも好きですがFF派です。
- FPSも好きです。CODよりBF派です。
- アクションも好きです。モンハン鉄板だよね。
- シムシティとかシュミレーションゲーも。
- 牧場物語とかどうぶつの森とかも好き。
雑食です。邦楽ばかり聴きます。
- サカナクション
- 米津玄師
- Co Shu Nie
- ゲスの極み乙女
- Indigo la End
- ジェニーハイ
- DADARAY
- テスラは泣かない
- 宇多田ヒカル
- ヒトリエ
- 椎名林檎
- 東京事変
挙げたらキリがないのでここらへんにしておきます。
- 完全ワイヤレスイヤホン
- Apple製品
ここらへん中心にスマートめなガジェットが好きです。
とにかくもう甘いものが好きです。
最近は抑えていますが、普通にケーキ3ホールとか食ってました。
ストレス溜まるとガムシロを直のみする習性があったのですが、今やると胸焼けしそうで怖いです。歳とるって嫌ですね。
もうとにかく可愛いは正義。
女性とかそういう話に限らずかわいいモノが大好きです。
絵でも物でもなんでもかわいいは世界を救います。僕の心に癒やしを招きます。
赤色が大好きなので赤系のモノならわりとだいたい可愛くみえがち。
- この世に存在する虫すべて
- 面倒くさいこと
- 格ゲー
- 茄子
ユトリのブログ遍歴
5記事ぐらいで飽きて以降、月に1本書くか書かないかぐらいになりました。
月に1本ぐらいのペースで記事を投稿。当時は飲食店レビューとか食べ物レビューとか書いてました。
2019年4月ぐらい、ろくに更新してないのに別ブログを立ち上げる。
モンハンとかキングダムハーツかゲームにハマってブログを忘れる。
2019年9月ぐらいから存在を思い出してちょこちょこ更新しだす。
2019年11月に仕事やめていよいよ本気だすかーと頑張り始める。
上記のとおりブログになかなか向き合えずにいました。
現在では月間PV数は15万を超えるぐらいに僕もブログも成長しました。
さらなる発展と成長のために日々精進し続ける所存です。

ユトリ
今後もブログを更新していくので、ご愛読頂けたら嬉しいです!