【無料で使える】ASMRにおすすめのアプリ|自然音から咀嚼や耳かき・自分で録音まで網羅

本記事にはプロモーションが含まれています。

ASMRはリラックス効果や入眠に最適で、一定の人気をほこる音声コンテンツです。

波や焚き火、水や風などの自然音や、咀嚼音や耳かき音など様々な種類のASMR音源が存在し、それぞれ好みはひとによって異なります。

イブ

ASMRを気軽に聴けるアプリってある?

ユトリ

今回は人気のASMRアプリをジャンル別に紹介していくよ!

かつてはZOWAというASMR好きが愛用していたアプリがあったのですが、残念ながら2023年9月にサービスが終了してしまいました。さまざまな音源を楽しめるアプリだっただけに代わりのアプリを探しているひとは未だに多いでしょう。

というわけで本記事ではASMRが聴けるスマホアプリを紹介していきます。

イケボ・カワボの耳かきボイスや咀嚼音、自然系やホワイトノイズなど、多岐にわたるジャンル別におすすめアプリを紹介していくので、好みのものがあればぜひチェックしてみてください。すべて無料で利用できます。

ASMRが楽しめるおすすめのアプリ

ジャンルアプリ名無料DL
癒やしボイスや咀嚼音・耳かきIRIAMチェックする
ホワイトノイズや自然音Sleep Orbit(iOS)チェックする
タップできるもくじ

ASMRアプリがおすすめの理由

YouTubeやSptoifyなどの動画・音楽配信アプリ違ってASMRアプリがおすすめな理由はいくつかあります。

  • リラックスや快眠ができる
  • 日々のストレスを発散できる
  • 作業に集中できる
  • 余計な広告に邪魔されない
  • バックグラウンド再生ができる

ASMRに特化したアプリであれば、無料版でも楽しく快適に活用することができます。

リラックスや快眠できる

ASMRはリラックス効果がとても高く、睡眠導入に使われている方も多いです。

YouTubeでもASMR専用のチャンネルや動画があり、ASMRを聞くことでぐっすりと眠れるようになったというコメントがとても多くあります。

しかし、YouTube Premiumを利用していない場合はバックグラウンド再生ができず広告に邪魔されてしまうことも。ASMRアプリなら無料版でもバックグラウンド再生に対応しているものが多いので使い勝手が良いです。

リラックスをしたい、質の良い睡眠をとりたい場合、バックグラウンド再生に対応しているASMRアプリを使用しましょう。

日々のストレスを発散できる

木々や川のせせらぎ、波打ち際の音などの自然音や、自分好みの人の声など、聴いているだけで心地よく感じる音はありませんか?

人は、自分の好きな音や声を聴いていると、ストレスを発散することができます。

生まれたての赤ちゃんが泣いているときに、ホワイトノイズ(テレビの砂嵐やドライヤーなどのザーという音)やお母さんの声を聴くことで、落ち着くのは、不安やストレスを音で解消することができているからです。

ASMRアプリでは豊富な音がラインナップされていますし、音量や音を鳴らす位置などをカスタマイズできるので、自分好みに快適なASMRライフを送ることができます。

作業に集中できる

ASMRの中には集中力がアップする効果もあると言われていて、作業に没頭したい人にピッタリです。

雑音などが入ると、集中力が途切れてしまった経験はないでしょうか?

ASMRアプリを使うことで、集中力が高まる雨の音などをイヤホンで聴き、自分だけの世界に入ることで作業に没頭することができます。

余計な広告に邪魔されない

ASMRアプリの中には、再生中に広告に邪魔されないものもあります。YouTubeの広告を煩わしいと思った経験がある方も多いことでしょう。

ASMRなら、煩わしい広告を無くしてより快適にASMRの世界観に浸ることができます。

バックグラウンド再生ができる

電池の消費が気になる方や、画面を真っ暗にして睡眠や作業をしたい方、スマホをカバンやポケットに入れておきたい方などにバックグラウンド再生はとても便利です。

バックグラウンド再生なら画面を消しても再生できるので、電池の消費を抑えられるほか、ポケット内で誤作動することも防げます。

また、バックグラウンド再生しながらスマホで他の作業をすることも可能になり、活用の幅が広がります。

カワボ・イケボや耳かきボイスのASMRを楽しめるアプリ

無料で使えるASMRをジャンル別に紹介していきます。

ASMR好きにはたまらないおすすめアプリを網羅しているので、気になったアプリはぜひチェックしてみてください。

まずはカワボやイケボなどボイス主体のASMRが楽しめるアプリから紹介していきます。

IRIAM(イリアム)|癒やしボイスや咀嚼音がリクエストできる

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ

IRIAM(イリアム) – 新感覚Vtuberアプリ

posted withアプリーチ

Sponsored by IRIAM Inc.

特徴

  • カワボ・イケボのASMR配信が楽しめる
  • 配信アプリだからASMRやボイスをリクエストできる
  • 好みのボイス持ちの配信者を見つけたらずっと楽しめる
  • ASMRタグで検索が簡単にできる

イリアムはVTuberのようなオリジナルイラストキャラクターがライブ配信をしているアプリです。

ASMR音源の投稿機能があるわけではないですが、イケボカワボ(特にカワボ)の配信者がたくさんいて、ASMRというジャンルで配信をしているひとが結構います。

耳かき音や耳かきボイス、生の咀嚼音やセリフ読み上げなどに巡り会える可能性があるのが大きな魅力です。

ユトリ

好みの声のASMR配信者が見つかったらまさに天国だよ。ボイス好きならぜひイリアムを使ってみてほしい!

イブ

その場で咀嚼やボイスをリクエストできちゃうのも配信系アプリの良いところだね。

ASMR専門のアプリというわけではないですが、きちんとASMRでタグ付けされた配信が多いのでボイス好きは一度好みのボイスを探してみてはいかがでしょうか。

IRIAM(イリアム)の無料ダウンロードはこちら

Spoon|投稿されたASMRが楽しめる

Spoon (スプーン) - ラジオ・音声ライブ配信

Spoon (スプーン) – ラジオ・音声ライブ配信

Spoon Radio無料posted withアプリーチ

特徴

  • 音声配信に特化したアプリ
  • カワボ・イケボの配信者が多い
  • 耳かき・囁き・セリフASMRが人気
  • アーカイブ機能で後から聞き返せる

Spoonは音声ライブ配信に特化したアプリで、人の声をラジオ感覚で楽しむことができます。

ASMRの文化が盛んで、癒しボイスだけでなく咀嚼音など、音フェチの方に向けて様々な音が配信されています。

Spoonは音声配信に特化したアプリで、ASMRジャンルも非常に盛んです。中でも人気が高いのは耳かき音や囁きASMR、そして声優的な要素を楽しめるセリフASMR。リスナーはリアルタイムの配信だけでなく、アーカイブを通じて好きな時間に聞けるのも便利です。

また、配信者とコメントで交流できるので、聞きながら双方向の楽しみ方ができる点も魅力。ZOWAの終了によって代替アプリを探している人や、カワボ・イケボをじっくり堪能したい人におすすめです。

自然音や咀嚼など癒やしのASMR再生プレイヤーアプリ

White Noise: ホワイトノイズ,眠るアプリ

White Noise: ホワイトノイズ,眠るアプリ

White Noise: ホワイトノイズ,眠るアプリ

冬魁 岳無料posted withアプリーチ

特徴

  • ホワイトノイズを中心に多彩な環境音を収録
  • 睡眠導入や集中力アップに最適
  • 音の組み合わせやタイマー機能あり

White Noiseは、ホワイトノイズや環境音を幅広く収録した定番のリラクゼーションアプリです。

雨音、風の音、波の音などを組み合わせて、自分好みのサウンドを作ることができます。睡眠導入はもちろん、勉強や仕事中に集中力を高めたいときにも活用できる万能型。シンプルに「環境音で癒やされたい」人に最もおすすめできるASMR系アプリです。

癒やしの水の音

癒しの水の音 ( WaterSound )

癒しの水の音 ( WaterSound )

Kousaka Kirino無料posted withアプリーチ

特徴

  • 水の流れやせせらぎに特化したアプリ
  • 滝や小川、雨音など自然の水音が豊富
  • 癒やし・リラックス効果が高い

癒やしの水の音は、その名の通り「水の音」に特化したASMRアプリです。滝や小川のせせらぎ、雨だれなど、自然の音に包まれるような体験ができます。

シンプルながら水の音だけに集中できる点が特徴的で、寝る前に聴くとリラックス効果を感じやすいと評判です。自然系のASMRが好きな人や、睡眠時に音を流したい人に向いています。

ASMR DJ: 睡眠とストレス解消のためのリラクゼーション音

ASMR DJ:睡眠とストレス解消のためのリラクゼーション音

ASMR DJ:睡眠とストレス解消のためのリラクゼーション音

Befree Labs, S.A. de C.V.無料posted withアプリーチ

特徴

  • ジャンル別のASMR音をミックス可能
  • 睡眠導入や瞑想に特化
  • 音量やバランスを自由に調整できる

ASMR DJは、複数の音を組み合わせてオリジナルのリラクゼーションサウンドを作れるアプリです。

たとえば「雨音+焚き火」「波の音+囁き」といった組み合わせで、自分に最適なASMR環境を作れます。睡眠前のリラックスや瞑想のお供に使えるほか、ストレス解消ツールとしても人気。「自分好みにASMRをカスタマイズしたい人」におすすめです。

Sleep Orbit

Sleep Orbit: リラックスした3Dサウンド

Sleep Orbit: リラックスした3Dサウンド

SMB Studio LLC無料posted withアプリーチ

0:20から、実際に使用している様子が分かります。

特徴

  • 自然音や環境音が聴ける
  • 睡眠導入や作業の集中用に使える
  • 自分でASMRをカスタマイズできる

Sleep Orbitは、人の声ではなく、自然音や環境音が100種類以上のラインナップされています。

作業に集中したい人や睡眠導入にASMRを活用したい方におすすめのASMRアプリです。

  • タイマー機能
  • 音をミックスする機能
  • 音が鳴る位置を変える機能

以上3つの機能があり、自分好みのASMR環境を構築することができます。

特に音が鳴る位置を変える機能が大変優秀で、音を近づけたり、右耳の方向から音が聴こえるようにしたりと、使い勝手が良いです。

生配信者や、動画配信者が作ったASMRで満足できなかった経験がある方は、Sleep Orbitで自分好みのASMRを作成してみてはいかがでしょうか。

My Lips

My  Lips -マイリップス-

My Lips -マイリップス-

GlobalGear Co. Ltd.無料posted withアプリーチ

特徴

  • 咀嚼音に特化したアプリ
  • クチャ音も含むものがある
  • 広告が少なめ

My Lipsは咀嚼音に珍しいASMRアプリです。

板チョコの割れる感覚やポテチのくだかれる音など、けっこうな数の食材や食品のASMRがラインナップされています。連続でいろいろ聴くのにコインが必要(待って獲得できる)だったりと長時間聴くのには向いていませんが、咀嚼音特化のASMRアプリはあまりないので好きなひとには需要があります。

咀嚼音でクチャ音が混じっているものもあるので、クチャ音が不快に感じるひとは注意が必要です。

暇つぶしに最適!ゲーム感覚で楽しむASMRアプリ

ここからはスマホの画面をタップしたりなぞったりして、触覚と同時にASMRを体験できるアプリを紹介します。

Antistress リラクゼーショントイ

Antistress - リラクゼーション・トイ

Antistress – リラクゼーション・トイ

Moreno Maio無料posted withアプリーチ

特徴

  • 指先で触って遊ぶヒーリング系ゲーム
  • ストレス解消しながらASMRサウンドを楽しめる
  • 多彩なミニゲームを収録

Antistress リラクゼーショントイは、指先で画面をなぞったり、押したりするだけで遊べるヒーリングゲームです。バブルを潰す、木を削る、スイッチを押すなど、日常の小さな動作から生まれる音をASMR的に楽しめます。

単なるゲームではなく、触覚と音が組み合わさったリラクゼーション体験ができるのが特徴です。ストレスを発散しながら自然とASMRを感じたい人にぴったりです。

フルーツ飴の達人

フルーツ飴の達人 - パフェ、ASMR、学校給食、モッパン

フルーツ飴の達人 – パフェ、ASMR、学校給食、モッパン

Whoyaho Corp.無料posted withアプリーチ

特徴

  • 食べるASMRをテーマにしたアプリ
  • フルーツ飴を割る・かじる音が中心
  • 食感の音を強調した設計

フルーツ飴の達人は、「食べるASMR」に特化したユニークなアプリです。

キャンディ状のフルーツを割ったり、かじったりする際のパリッとした音や食感を強調して再現しています。耳で聞くだけで「食べているような感覚」を味わえるのが魅力で、咀嚼音や食べ物系のASMRが好きな人に特におすすめです。

ASMRスライス

ASMRスライス

ASMRスライス

Coco Play無料posted withアプリーチ

特徴

  • 物体を切る爽快感を味わえる
  • 包丁で切る音や質感がリアル
  • 視覚と聴覚の両方で楽しめる

ASMRスライスは、包丁でスライムやジェル状の物体を切っていくシンプルなゲームアプリです。

切った瞬間の「サクッ」「スパッ」という音が心地よく、視覚的にも爽快感があります。音と映像を同時に楽しむASMRとして人気が高く、無心で遊びながら癒やされたい人に向いています。

自分でASMRを録音したい人向けのアプリ

ASMRアプリですでに用意されている音を聴くのもいいですが、雨の日や嵐の日、旅行で立ち寄った川や滝の音をパッと録音して自分専用ASMRを用意するのもおすすめです。

ここからは自分でASMRの音源を録音したい向けのアプリも紹介していきます。

PCM録音

PCM録音

PCM録音

Kohei YASUI無料posted withアプリーチ

特徴

  • 高音質録音に対応したシンプルなアプリ
  • 無料で利用でき、保存形式も選べる
  • 長時間録音に強く、ノイズが少ない

PCM録音は、スマホで手軽に高音質な音を収録できる録音アプリです。録音したデータはWAV形式などで保存できるため、劣化の少ないクリアな音質を保てるのが魅力。シンプルな操作性で、初心者でもすぐに使いこなせます。耳かきや咀嚼音といったASMRを自分で録音して楽しみたい人に最適なアプリです。ノイズも少なく長時間の録音に向いているため、ASMR制作の入門用として広く利用されています。


Easy Voice Recorder(簡単ボイスレコーダー)

簡単ボイスレコーダー

簡単ボイスレコーダー

Digipom Inc.無料posted withアプリーチ

特徴

  • スマホ1台で手軽に録音できる
  • 音質調整や保存形式の選択が可能
  • シンプルで直感的な操作性

Easy Voice Recorderは、スマホ向けの定番録音アプリで、ASMR録音にも適しています。

録音形式を切り替えられるため、軽量なファイルで保存することも高音質で残すことも可能。シンプルな設計なので直感的に使いやすいです。なにより起動してすぐに録音できるので、パッと録りたいと思ったときにすぐ使えるのが魅力。専用機材がなくても十分に楽しめるので、まずは手軽にASMRを作ってみたい人におすすめできます。

ASMRアプリに関するよくある質問(FAQ)

Q1. ZOWAが終了したけど、代わりに使えるアプリは?
A. ZOWAの代わりのASMRとしておすすめなアプリはイリアムやspoonです。どちらもカワボ・イケボのASMR配信が豊富で楽しめます。また、spoonなら投稿型のASMRもあるので似た感覚で利用できます。

Q2. 耳かきASMRを聞きたいときにおすすめのアプリは?
A. 耳かきASMRはバイノーラル音源を複数収録しているタイプのアプリに含まれていることがあります。耳かきボイスを聴きたい場合はイリアムで配信しているひとがいるのでそれがおすすめ。spoonにも投稿されてたりします。

Q3. 食べるASMRを体験できるアプリはある?
A. 「フルーツ飴の達人」や「ASMRスライス」など、食べ物をテーマにしたASMR系アプリがあります。特にフルーツ飴の達人は、パリッとした食感の音に特化していて人気です。

Q4. 無料で使えるASMRアプリはある?
A. ほとんどのASMRアプリは基本無料で使えます。Antistress リラクゼーショントイWhite Noise など基本は無料なので試し使ってみてください。

Q5. 自分でASMRを作りたいけど、何を使えばいい?
A. 録音アプリなら PCM録音Easy Voice Recorder が定番です。スマホ1台で始められるので、初心者でもすぐに自作ASMRを楽しめます。

Q6. 睡眠に向いているASMRアプリはどれ?
A. 睡眠導入を目的とするなら White Noise癒やしの水の音 がおすすめです。自然音やホワイトノイズが快眠環境を整えてくれます。

Q7. ゲーム感覚でASMRを楽しみたいときは?
A. 触って遊ぶことでASMRを感じられる Antistress リラクゼーショントイASMRスライス が最適です。手を動かしながら音の気持ちよさを楽しめます。

【無料で使える】ASMRにおすすめのアプリまとめ

無料で使える人気のASMRアプリをジャンル別に紹介していきました。

ボイスや耳かき、自然音やホワイトノイズ、咀嚼音などASMRの種類は多岐に渡りますが、それぞれアプリによって収録されている音源やジャンルも異なります。気になったものからぜひチェックしてみてください。

個人的に最近ハマっているのがASMRを楽しめる配信アプリのイリアムです。

自分好みの声の配信者を見つけて、ASMRのリクエストを飛ばして応えてもらったときの幸福度が半端ないのでボイスを聴きたいひとは試してみてください。

IRIAM(イリアム)の無料ダウンロードはこちら

IRIAM(イリアム) - 新感覚Vtuberアプリ

IRIAM(イリアム) – 新感覚Vtuberアプリ

posted withアプリーチ

Sponsored by IRIAM Inc.

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

よかったらコメントしてね!

コメントする

タップできるもくじ