本記事では「顔出ししないで配信ができるアプリ」を一挙に紹介していきます。声のみのラジオ配信やアバターを作ってVtuberになったりと気軽に配信ができて収入にも繋がるアプリをまとめました。

いま流行りのライブ配信してみたいんだけど、顔出しするのに抵抗があるんだよね…。

たしかに初めてだと恥ずかしかったり不安だったりあるよね。
ユーチューバーの次にくるなんていわれているのがライブ配信をするライバーです。
ライバーはライブ配信アプリを使って無料でライブ配信を行うひとのことで、リスナーからの投げ銭やギフトをもらって収入を得ています。5Gの時代も近いこともありますしストリーミングでガンガン動画を流していくスタイルが世界に浸透していくことが予測されます。
ただライブ配信に興味あっても、最初から顔を出して配信するのは抵抗がありますよね。
というわけで本記事では「【顔出ししないで配信!】声のみ配信でお金も稼げるアプリ8選を厳選して紹介!」と題して、声だけ配信で稼ぐことのできるアプリを紹介していきます。
顔出ししないでできるおすすめライブ配信アプリ
ラジオ・音声配信ではリスナーが配信者に投げ銭を贈る仕組みができるサービスが多く、投げ銭をもらうことで配信者の収益になって稼ぐことができます。
今回はそんな投げ銭機能つきで、顔出しせずに声だけで稼ぐことのできるライブ配信アプリを紹介していきます。

このなかだと「ふわっち」と「Hakuna Live(ハクナライブ)」が特におすすめ!
それでは各アプリを詳しく紹介していきます。
ふわっち
ふわっちは歴史あるアプリで、顏出しはもちろんラジオ配信・ゲーム配信も盛んです。
ふわっちは年齢層も広くて男女比も半々ぐらい。いろいろなタイプのユーザーがいるので、どんな人にでもおすすめできるライブ配信アプリです。
また年齢層が高めなこともあって、投げ銭をしてくれる確率は他のアプリよりも高め。ランキングの種類も多くてボーナスも出るので、とにかく稼ぎやすさNo,1のライブ配信アプリです。
しっかりとお金を稼ぎたいひとは、まずはふわっちを試してみるといいでしょう。
Pococha(ポコチャ)
Pococha(ポコチャ)はライブ配信アプリのなかで最も有名と言えます。
ライブ配信アプリの代表格なので、ライブ配信やラジオ配信に興味あるひとにはまずダウンロードしてチェックしておいてほしいアプリです。
知名度が高いだけあってライバー(配信者)もリスナーも非常に数が多いので、他の人の配信を見て参考にするときにも重宝しますし、アプリの雰囲気が合うようだったらまずはリスナー数の多いポコチャに挑戦してみるものいいでしょう。

配信をするならポコチャのチェックは必須レベルだね!
Hakuna Live(ハクナライブ)
まず紹介しておきたいのがHakuna Live(ハクナライブ)です。
Hakuna Liveは17LiveやPocochaのように自撮り形式でライブ配信を行って、リスナーのコメントを読んでコミュニケーションをとるのが基本スタイル。
ですが他アプリと比べて「ラジオ配信」が盛んなのも特徴となっています。
しかもHakuna Liveは還元率が高くて稼ぎやすいのもポイント。
もちろん声のみより顔出しのほうが人気になりやすく稼ぎやすいのはあるのですが、ゆくゆくは「顔出しも考えているけどまずは声で!」を試したい人におすすめです。
「配信も楽しんで大きな収入を狙いたい!」ならHakuna Liveをチェックしておきましょう。
>Hakuna Live(ハクナライブ)の無料ダウンロードはこちら
EVERY.LIVE(エブリィライブ)
エブリィライブは現在、注目度がぐんぐん上がっているライブ配信アプリです。
どんどん利用者が増えているところなので穴場として新規参入にかなりおすすめとなっています。
以前までは顔出し配信が主だったのですが、2021年11月よりラジオ配信機能をリリースしました。リリースしてそこまで時間が経っていないので競争相手が他アプリに比べて多くなく、リスナーから注目されやすい環境と言えます。
せっかく配信を始めても、なかなか聴いてもらないとモチベも上がりづらいです。エブリィライブなら始めたばかりでも聴いてもらいやすいので、早めにリスナーが欲しい人はぜひエブリィライブで配信を試してみてください。
>EVERY.LIVE(エブリィライブ)の無料ダウンロードはこちら
Spoon(スプーン)
「声でつながる」をコンセプトにしたボイス配信に特化した配信アプリです。ボイス配信系のアプリでは最も人気が高く、声フェチのファンがたくさんいます。
ラジオのように声のみライブ配信だけでなく、録音した声を投稿したりコミュニケーションをとったりとSNSに近い使い方もできます。また、歌の投稿も人気なので歌ってみたをしてみたい人にもおすすめです。
Spoon(スプーン)には投げ銭機能があり、リスナーが購入したアイテムを配信者に贈ることで収入になります。
顔出しせずに声のみで配信をしたり、声好きのひとと繋がりたい人にはぜひチェックしてほしいアプリです。
IRIAM(イリアム)

イリアムは1枚のイラストと声さえあれば誰でもVtuberになれるライブ配信アプリです。
イラストをアバターにして声のみで配信する仕組みになっているので、顔出しライバーより不利などといったこともありません。Vtuberに興味があるけど難しそう…なんて方には試してほしいアプリとなっています。
- 用意したイラストが声に合わせて動く
- たくさんのVtuberが参加している
- キャラ配信だけでなく音声のみのラジオ配信に対応
- モーションライブで楽しくコミュニケーションがとれる
モーションライブはライバーの動作がリアルタイムでリスナーに届く技術のことです。
どうしてもアバターの動きに遅延がでてしまい、リスナーとのコミュニケーションが円滑に進みづらいなんてことがないので、とても配信がしやすいのもイリアムの魅力のひとつです。
顔を出さずに声のみで、Vtuberのような活動がしたい方におすすめとなっています。
ピカピカ

ピカピカはまさに顔出しせずに声だけで配信したい人向けのアプリで、オリジナルのアバターを作ってVtuberのような配信が可能です。一切顔を出す必要がないので誰でも気軽にライブ配信できちゃいます。
- 弾き語り
- 声劇
- 声真似
- オリジナル曲
- 雑談
ピカピカでは上記のような、音声のみのライブ配信アプリだからこその配信がされています。
ユーザー層はアニメやゲームを中心にサブカル系のファンが集まっているので、興味があればぜひともダウンロードしてみてください。
REALITY
REALITY(リアリティ)は誰でも簡単にVtuber気分になれる比較的新しいアプリです。
いろいろなアバターが配信しているので見て楽しめるのはもちろん自分のアバターをカスタマイズ形式で作ってVtuberのように配信することもできます。
リスナーからギフトを貰えばお金を稼ぐことだってできます。
イベントなども盛況で、今後どんどん盛り上がっていきそうですね。
自分で配信する際、自撮り形式で自分にカメラを向けて行うのですが、リアルタイムで表情や動きが連動してアバターが動くので結構感動します。
アバターのカスタマイズの幅はそこまで広くはないですが、まだまだ始まったばかりなので今後のアップデートや発展に期待していきたいところですね。
Mirrativ(ミラティブ)
Mirrativ(ミラティブ)は「ゲーム実況」に特化したライブ配信アプリです。
ゲーム配信はキャプチャーボードやハイスペックなPCを用意したりとハードルが高かったのですが、Mirrativ(ミラティブ)ならスマホ1台で簡単に配信ができます。
REALITYのようにアバターを作って配信することができるので顔出しすることはありません。もちろんゲーム実況だけでなく雑談形式の配信もすることができます。スマホゲーム好きならチェックしてみるのがおすすめです。
声だけで本当に稼げる?
ここまでおすすめの顔出しなしでライブ配信ができるアプリを紹介してきました。
「本当に声だけ配信してお金がもらえるの?」と思うかもしませんが、実際に本記事で紹介したアプリはすべてお金が稼げる仕組みができています。
もちろん、お金をしっかりもらうためには継続した配信をして、リスナーを増やしていく必要がありますが、ライバーのなかには月収100万円を超えるほどの収入を得ている人もいるぐらいです。
しかも最近ではライブ配信の需要がどんどん高まっており、音声による配信を求める人も続々と増えて流行の後押しがあるので、声のみ配信で夢を見てもいい素敵な時代になりました。
効率的に収入も得つつ音声配信を楽しみたい方は、換金率が高めの「ふわっち」がおすすめです。
顔出ししないで配信できるおすすめアプリまとめ
顔出ししないでライバーになれる、配信できるアプリについて紹介してきました。
音声のみでライブ配信ができるため顔出しに抵抗がある人もライバーデビューしやすく、また晒し等のリスクも避けつつ楽しむことができます。
本記事で紹介した顔出ししないでライブ配信ができるアプリのうち、特におすすめをピックアップしておきました。下記のリストを参考にしつつ、気になるライブ配信アプリをダウンロードしてみてください。
- まずはチェックしておくべき
→Pococha(ポコチャ) - しっかりお金も稼ぎたいなら
→ふわっち - ラジオ感覚で楽しみたいなら
→Spoon(スプーン) - ゆくゆく顔出しもしたいなら
→Hakuna Live(ハクナライブ) - Vtuberに興味があるなら
→IRIAM(イリアム)
ラジオのように音声のみの配信ができるアプリがあれば、Vtuberのようにアバターを作って配信できるアプリもどんどん増えてきていますね。
まずは歴史のある「ふわっち」やメジャーな「Spoon(スプーン)」などを確認しつつ、自分の好きな雰囲気のアプリを探してみるのがおすすめです。

おすすめライブ配信アプリランキング
いま最も熱いおすすめのライブ配信アプリを一挙に紹介しています。
どのライブ配信アプリにしようか悩んでいる人は参考にしてみてください!
よかったらコメントしてね!