ぷろたんやラファエルなど、人気YouTuberの多くが所属している事務所。
無所属で有名になっている人もいるなかで、なぜ多くのYouTuberが事務所に入るのか、理由が気になります。
有名YouTuberの仲間入りを目指して活動していくなら、事務所に所属するメリットやデメリットをきちんと把握しておきたいところです。
有名YouTuberが事務所に入ってるし、所属したほうがいいのかな?
検討材料として、まずは事務所に所属するメリットとデメリットを把握してみよう!
本記事では、YouTuberが事務所に入る理由として、所属するメリットとデメリットを詳しく解説しました。
YouTuberとしての成長に伸び悩んでいると感じている人は、ぜひ本記事を参考にして、自分の可能性を広げてみてください。
YouTuberの事務所とは?
YouTuberの所属している事務所とは、配信活動の手助けを主としている組織です。
テレビで見る芸能人が所属している事務所と同じようなもので、CMや雑誌などの企業案件や、オリジナル商品の販売など、さまざまなサポートをこなしてくれます。
YouTuberとして活動するからには、事務所に所属しなくてはならないといった決まりはありません。事務所に入らなくても、多くのYouTuberが動画の配信活動をおこなっているのも事実です。
しかしYouTuberの所属する事務所は、チャンネルを伸ばすための相談や動画に使う素材提供など、駆け出し時期の支えとなる支援を積極的におこなってくれる特徴があります。
イベント開催時の雑務やプレゼントの送り先など細かな対応をしてくれるため、抱えているファンの数が多い有名YouTuberほど積極的な事務所の所属が目立ちます。
YouTuberが事務所に入るメリット
多くの有名YouTuberが事務所に入るのは、それだけのメリットがあるからです。本記事では、以下の5つに絞って、YouTuberが事務所に入るメリットを紹介していきます。
- 企業案件を紹介
- 営業・事務作業の代行
- 事務所内でのYouTuber同士のコラボ
- グッズ販売などのサポート
- ファンレターやプレゼント送付用の住所を貸し出し
個人活動をしているYouTuberは動画配信への不安が尽きないと思いますが、事務所に所属することで多くの悩みを解決できるため、ぜひ確認してください。
企業案件を紹介
YouTuberの事務所で多くみられるサポートのひとつとして、企業案件を紹介してくれるメリットがあります。
個人で活動するYouTuberは、企業にとってどれだけの宣伝効果があるのか、チャンネル登録者を重視して判断されがちです。
しかし事務所に所属していれば、商品の色に合った人材としてキャスティングしてもらえる可能性があり、チャンスを掴みやすくなります。
基本的には事務所が企業とやり取りをしてくれるため、チャンネル更新作業をする中でのスケジュール調整に四苦八苦することもありません。
配信活動に専念しながら、企業案件を紹介してもらえるのは、YouTuberにとって大きなメリットになります。
個人では難しい案件も事務所を通すことで獲得できる可能性があるよ!
配信活動の視野が広がりやすくなるね!
営業・事務作業の代行
さらに事務所へ所属すると、営業や事務作業を代行してもらえるメリットがあります。
事務所が紹介してくれる企業案件を個人で獲得しようと思うと、自分のチャンネル登録者数で、どれだけ世間にアピールできるのか営業しなくてはなりません。
しかし事務所に所属すれば代行してくれるため、営業をしたことがない配信者でも、企業案件にチャレンジできる道が開きやすくなります。
ほかにも事務所は事務作業を代行してくれるため、動画制作に必要な音源の提供をしてくれたり、スタジオや機材レンタルをしてくれます。
個人でもフリー素材を活用して動画制作できますが、事務所から提供されるものはクオリティーが高いため、有名YouTuberに引けをとりません。
いちから自分でスタジオ手配や素材を見つける手間を考えると、事務所のサポートは各段に早いスタートダッシュが切れるメリットがあります。
事務所内でのYouTuber同士のコラボ
事務所に所属するならではのメリットは、事務所内でのYouTuber同士のコラボです。
個人で活動するYouTuberは横のつながりを作りにくいですが、事務所に所属することで同じジャンルで活動するYouTuberと仲良くなれる機会を得られます。
YouTuber同士のコラボは、互いのファンが視聴するので、動画の再生数が伸びやすい傾向が高いです。
憧れのYouTuberとも同じ事務所であることをきっかけに共演できる可能性がありますので、ぜひチャンスを掴んでみてください。
コラボ配信をすると、関連動画に掲載されやすくなるメリットもあるね!
グッズ販売などのサポート
オリジナルグッズやイベント開催時のサポートが受けられるのも、事務所に所属するメリットです。
YouTuberとして有名になると、芸能人のようにキーホルダーやタオルなど、オリジナルグッズの需要が高まります。
さらにファン交流も求められるため、オフ会のために大規模なイベント会場を貸し切る必要も高まり、個人で準備するには人材や金銭面でのコスト負担が大きくなります。
配信活動を続けながら、ファン活動の管理もしなくてはならなくなるため、個人での限界を感じやすいところです。
事務所に所属していれば、イベント運営やグッズ販売も任せられるため、人材や金銭面での負担が大幅に削減できます。
販促物効果で配信が伸びやすくなったり、販売利益が得られるため、自身のブランド力を成長させる大きなメリットが得られます。
ファンレターやプレゼント送付用の住所を貸し出し
ファンが多くなると個人情報の公開に戸惑いますが、事務所に所属することでファンレターやプレゼント送付用の住所を貸し出してもらえるメリットがあります。
むやみに自宅の住所や電話番号などの個人情報を公開すると、嫌がらせや脅迫など悪質行為でプライベートが脅かされるリスクが高まります。
しかし事務所に所属することで、プライバシーが保護されるため、身の安全や円滑なファン活動の支援をしやすくなります。
多くのYouTuberを抱えている事務所は、ファンのトラブルにも手慣れているため、スムーズな対処が可能です。
有名YouTuberになると避けられない問題になるため、安全性を確保できるだけでも事務所に所属する大きなメリットです。
多くのYouTuberを抱えている事務所は、ファントラブルの対応にも手慣れているから安心だよ!
YouTuberが事務所に加入するデメリット
ここまで所属するメリットを中心にお伝えしてきましたが、反対にYouTuberが事務所に加入するデメリットを2つ紹介していきます。
- 広告収入から手数料を取られる
- 自由に配信できない場合がある
事務所選びに迷っている人は、ぜひデメリットもふまえて加入をご検討ください。
広告収入から手数料を取られる
YouTuberの配信活動を多様な面からマネジメントしてくれる事務所ですが、広告収入から手数料を取っているため、無償サポートしているわけではありません。
事務所の手数料は所属先によって異なりますが、だいたいYouTuberが得ている広告収入の20〜50%です。
駆け出しYouTuberにとっては自身の収益が少ない中で、事務所に手数料を支払わなくてはいけないため、手元に残る金額が雀の涙程度になるケースがあります。
人気が出るにつれて支払う手数料も多くなるため、100%利益を得られる個人に比較すると大きなデメリットになるといえます。
自由に配信できない場合がある
さらに事務所に所属することで表現内容を指定され、自由に配信できないデメリットが生じる場合があります。
配信頻度を指定したり、動画構成や演出を求めたりする場合があるのは、事務所にとって人気YouTuberを誕生させる支援活動の一環です。
事務所はYouTuberが人気になれば、それだけ恩恵を受けられるため、チャンネルの成長を全力でサポートしてくれます。
しかし自分のチャンネルが思い通りに運用できなくなったとき、自由に配信したい人にとっては、事務所の方針がストレスになりかねません。
自分の成長に繋がる反面、伸び伸びと活動していきたいYouTuberにとってはデメリットになります。
YouTuberが事務所に入るには
メリットとデメリットを把握したところで、YouTuberが事務所に入るにはどうすればいいのか、所属する方法を紹介していきます。
YouTuberが事務所に入る方法は、以下の2通りです。
- 自分で応募する
- スカウトされる
それぞれの所属方法について、以下で詳しく紹介していきましょう。
自分で応募する
まず事務所に入るには、自分で応募する方法が手っ取り早いです。
各事務所では、公式webサイトに応募フォームが用意されているため、ネットから今すぐ申し込み可能な体制が整っています。
ただし自分から応募したあとは、事務所が独自に設けた項目で、所属するにふさわしいか審査がおこなわれます。
チャンネル登録数だけではなく、収益化できているのか将来性はあるのかなど、厳しい目で審査されるため、誰でも所属できるわけではありません。
事務所の審査に合格できた人だけが、事務所に所属できると覚えておきましょう。
スカウトされる
自分で応募する以外で事務所に入るには、スカウトされる方法があります。
スカウトは事務所が直接声をかけてくるため、自分で応募するよりも高い確率で所属可能です。
YouTuberの数は年々増加傾向にあり、事務所も乱立していることから、いち早く原石を見つけ出そうとスカウトに積極的に乗り出しているところもあります。
スカウトされやすくなるコツは、質の高い動画投稿とチャンネル登録者数です。事務所にとって分かりやすい指標があるほど、スカウトされやすくなります。
成長の見込みが高いYouTuberほど、複数の事務所からスカウトされるため、日々の配信活動は怠れません。
スカウトされたいなら、数万人以上の登録者数を確保しよう!
YouTuberの事務所一覧
では、どんなところがYouTuberの事務所なのでしょうか?一覧にしてまとめてみたので、ぜひ参考にしてください。
事務所によって特色が異なりますので、それぞれを分かりやすく紹介していきます。
UUUM
所属クリエイター数 | 約200人以上 |
ミッション | 1クリエイター・1ドリーム |
手数料 | 専属は20%、ネットワークは500円 |
有名YouTuber | HIKAKIN、はじめしゃちょー、竹脇まりな、こうじょうちょー など |
公式サイト | https://uuum.jp/creator |
UUUMはYouTuberの事務所の最大手であり、日本のチャンネル登録者数上位の大半が所属している特徴があります。
HIKAKINさんと鎌田和樹さんが立ち上げたことで、世間的にもポピュラーな事務所であり、クリエイターを大切にする事務所として広く知られています。
緊急事態宣言が出されていた期間は、専属クリエイターに支援金を拠出したり、投資活動による新規事業の発展にも意欲的で、プラットフォームの拡大に精力を尽くす良心的な事務所です。
実際にYouTuberとして今も最前線で活躍しているHIKAKINさんが所属している事務所なだけあって、質の高いマネジメントに定評があります。
まずUUUMに所属するとネットワーククリエイターとして活動し、知名度が上がってくると専属クリエイターに昇格できる仕組みとなっています。
初めから収益に見合わない手数料を引かれることがないため、駆け出しYouTuberが安心して所属しやすい事務所です。
Kiii
所属クリエイター数 | 約67組 |
ミッション | 明るい未来をツクル |
手数料 | 不明 |
有名YouTuber | ラファエル、大食いらすかる、デボちゃん など |
公式サイト | https://kiii.co.jp/ |
2017年7月に設立した比較的新しいYouTuber事務所で、男性からの支持が熱いクリエイターの所属が多い特徴があります。
クリエイターの自由度が高い配信が評価されており、所属YouTuberの投稿内容を見れば分かる通り、のびのびとした特色があります。
若い事務所なだけあって勢いがあるため、今後も所属クリエイター数が増える見込みが高いです。
Kiiiに所属した場合は、「Kiii cube」としての活動を開始し、チャンネル登録者数が10万人を超えてから「Kiii」に移行してメインクリエイターへとステップアップできる仕組みとなっています。
VAZ
所属クリエイター数 | 約40人 |
ミッション | 世界中の若者に良い情報を送り届け、未来を楽しめるひらけた社会を目指す |
手数料 | 不明 |
有名YouTuber | ぷろたん、芹沢瞬、歩乃華、轟ちゃん |
公式サイト | https://vaz.co.jp/ |
VAZはYouTuberの事務所の中でも、比較的若いクリエイターの所属が多い特徴があります。
過去に炎上したことで悪い噂が先走っていますが、会社としては新社長が就任して新しい体制へと変化しています。
ヒカルさんやラファエルさんが所属していたことでも有名であり、YouTuberのマネジメント力としては申し分ない実績があることから、今後の成長にとても期待ができる事務所です。
公式サイトでは手数料が公開されていませんでしたが、タレントとスタッフの距離が近く良好な事務所環境が明かされています。
所属クリエイターの一員として、一緒に明るい未来を目指していける可能性の高い事務所だと感じられます。
oMo
所属クリエイター数 | 約60人 |
ミッション | 誰もが、いつでも笑顔や笑い声をもてる社会の実現 |
手数料 | 不明 |
有名YouTuber | カジサック、しもふりチューブ、NAOMI CLUB など |
公式サイト | https://omo.jp.net/ |
OmOは吉本興業株式会社が運用する事務所で、お笑い芸人がテレビの垣根を越えて配信している特徴があります。
吉本興業に所属してYouTubeチャンネルを開設した芸人は、事務所サポートの一環であるOmOのクリエイターとして、配信活動をしています。
テレビ界の大御所事務所なだけあって、サポート規模はどこよりも群を抜いており、非常に高いコンテンツ力が魅力です。
配信活動だけでなく舞台やテレビ界への進出を目指している人は、OmOに所属することで道を大きく広げていける可能性を秘めています。
ライバー
所属クリエイター数 | 約50人 |
ミッション | クリエイターとユーザーを繋ぎ、テクノロジーでライフスタイルをアップデートする。 |
手数料 | 不明 |
有名YouTuber | コレコレ、ポケカメン、ゆかたん半島 など |
公式サイト | https://livestreamers.co.jp/ |
ライバーの大きな特徴は、ライブ配信に特化したYouTuberの所属が多いところです。
創業以来ライブ配信に注力している事務所であるため、ファンビジネスのノウハウに強みがあり、時代を先駆けています。
今後、波に乗る一方の新たなビジネススタイルに心血注いでいることから、高い将来性がある事務所といえます。
YouTubeライブをメインに活動していきたいYouTuberなら、一度は所属を検討しておきたい事務所です。
YouTuberが事務所に入る理由まとめ
本記事では、本記事では、YouTuberが事務所に入る理由として、所属するメリットとデメリットを詳しく解説しました。
YouTuberが事務所に入る理由は、配信活動をサポートしてもらえる大きなメリットがあるからです。しかし手数料や配信の自由度を制限されるデメリットもあります。
メリットとデメリットを把握した上で所属を検討したいところですが、自分で申し込む方法やスカウトされるのを待つにしても、厳しい審査や世間の一定評価を得ておく必要があります。
本記事ではYouTuber事務所として有名な5社を紹介しましたが、所属クリエイターは10万人以上のファンを持つ人が多く、いずれもチャンネル登録者数が重視されているのは明らかです。
正直なところYouTuber事務所の所属はハードルが高いため、配信者として活動を検討しているなら、比較的達成しやすいライブ配信アプリやライバー事務所がおすすめです。
稼ぎやすいライブ配信アプリや、所属しておきたい事務所を一覧にしてまとめていますので、ぜひ以下の記事をあわせてご覧いただけますと幸いです。
おすすめライブ配信アプリランキング
いま最も熱いおすすめのライブ配信アプリを一挙に紹介しています。
どのライブ配信アプリにしようか悩んでいる人は参考にしてみてください!
よかったらコメントしてね!