17LIVEのおすすめライバー事務所一覧と加入するメリット・デメリットを徹底解説

17LIVEのおすすめライバー事務所一覧と加入するメリット・デメリットを徹底解説

17LIVEはダウンロード数が4,000万をこえるほど人気の配信アプリです。

トップライバーともなれば年収が1,000万円をこえるほど稼げる17LIVEですが、どうやって人気ライバーを目指せば良いのかかわからないと疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな悩みも、17LIVEから認証を受ける認証ライバーになることで視聴者獲得につながり、一気にトップライバーへの道が開けてきます。

ユトリ

この記事では、17LIVEで配信をしたい人向けに、以下の点を解説するよ。

  • 17LIVEの認証ライバーになるためには、事務所への加入が必須な理由
  • 数少ない17LIVEのオフィシャルパートナー事務所7社の特徴
  • 認証ライバーではないが、17LIVEでの活動をサポートしてくれるフリー事務所の特徴

個人で活動をおこなうより、ライバー事務所に所属したほうが稼ぎやすいことは明確です。

しかし、17LIVEで活躍するのであれば、どの事務所でもいいというわけではありません。

17LIVEが優良だと認定している事務所のほうが稼ぎやすいため、どの事務所に所属すべきか徹底的に解説していきます。

タップできるもくじ

怪しい?ライバー事務所に加入は必要?安全なの?

ライブ配信は近年急成長を遂げているとはいえ新しいサービスなので、どうしても「ライバー事務所は怪しい」「フリーで活動すればいい」などネガティブな意見も存在します。

しかし、ライバー事務所に所属することで稼ぎやすさが格段に上がり、あなたの活動をしっかりとサポートしてくれます。

ユトリ

きちんとした大手のライバー事務所なら安心して所属できるから、ライバー事務所の基本情報を紹介するね。

ライバー事務所に関する4つの基本情報
  • 認証ライバーになるには必須
  • 認証ライバーとフリーライバーの違いは?
  • 所属するには応募かスカウト
  • 17official business partnerや大手ライバー事務所を選べば安全

日本には100以上のライバー事務所が存在すると言われているため、やみくもに探せばいいというわけではありません。

17LIVEにおすすめの事務所を紹介する前に事務所の基本情報から選び方を紹介していくので、なぜ事務所に所属すべきなのかを解説します。

認証ライバーになるには必須

認証ライバーとは17LIVEから認定を受けたライバーのことで、公式ライバーや公認ライバーと呼ばれることもあります。

認証ライバーになるためには以下の3つの方法があります。

  • フォロワー数や配信歴も審査される「直接応募」
  • 17LIVEに認証されている「パートナー事務所に所属」
  • SNSなどで露出し「スカウトを待つ」

これら3つの方法のうち、もっとも認証ライバーになりやすい方法がパートナー事務所に所属することです。

直接応募した場合8割落ちると言われているほど認証ライバーになることは難しいため、認証ライバーになるためには事務所への所属が必須と言えます。

認証ライバーとフリーライバーの違いは?

認証ライバーとフリーライバーの最大の違いは報酬額ですが、報酬以外の面でも認証ライバーのほうが優遇されています。

  • メディア掲載や公式イベントへの参加など、ライブ配信以外の活動のチャンスがある
  • 17LIVEから直接、企業案件をもらえる
  • 17LIVEと提携している事務所であれば、オーディションを受けずに認証ライバーになれる
    ※ただし、事務所ごとに設けられた審査が必要

認証ライバーは17LIVEと独占契約を結ぶため、ほかの配信サービスで活動できないというデメリットもあります。

ただし、フリーで活動するよりもはるかに報酬が高くなる可能性もあるので、事務所へ所属したほうがメリットが多いです。

フリーライバーであれば複数の配信アプリで配信をおこなるメリットもありますが、認証ライバーのほうが優遇されます。

認証ライバーになる場合は審査が難しいと言われるオーディションに合格しなければいけないため、あらかじめ提携事務所を選んだほうが良いです。

所属するには応募かスカウト

SNSのフォロワーが多い場合は事務所からスカウトされることもありますが、基本的には自分で事務所の公式サイトから応募し事務所に所属します。

どの事務所も所属方法はほとんど同じなので、17LIVEのゴールドパートナーであるStockForceを例に所属方法を紹介します。

STEP
LINE@に登録

※事務所によっては、LINE@ではなくメールを送る場合もあります

STEP
メッセージが届く
STEP
担当者による電話説明

※事務所によってはビデオ通話で面談する場合もあります

STEP
エントリーファイルから応募する
STEP
審査に合格後、配信開始

事務所によって②~④の流れは前後しますが、基本的な流れはどの事務所も同じです。

審査に合格しなければ所属できないので、エントリーフォームはきちんと入力してください。

SNSでのスカウトの場合はTwitterやInstagramのDMが利用されることが多いので、きちんと公式マークが存在しているのか確認してください。

ユトリ

所属を迷っている段階でもLINE@やメールで気軽に相談できるから、まずは連絡してみてね。

17official business partnerや大手ライバー事務所を選べば安全

「ライバー事務所は100社以上あるのではないか」と言われるほど事務所があり、ライバー活動のマネジメントやサポートをおこなっています。

ライバー事務所も芸能事務所のように、独自のコンセプトや戦略が異なり、サポート体制にも違いがあります。

イブ

たくさん事務所があったら、どこに所属すればいいのかわからないよ。

ユトリ

所属する事務所に悩んだときは、これから紹介する3つの基準を参考にしてね。

  • 配信や芸能活動、SNSのサポートなど「どこまでをサポートしてくれるのか」
  • 最低配信時間の設定など「ノルマやペナルティはあるのか」
  • 事務所を代表する「トップライバーが在籍しているのか」

それでも事務所を迷った場合は、のちほど紹介する17LIVEから優良事務所だと認定を受けている事務所や大手の事務所から選べば間違いありません。

やはり、実勢のある事務所のほうがサポート力にも定評があるため、稼ぎやすさが格段に上がります。

17LIVE ゴールドパートナー事務所一覧

17LIVEでは独自の審査基準で事務所を評価し、審査結果が優秀なパートナー事務所「17LIVE Official Business Partner(GOLD)」「17LIVE Official Business Partner(SILVER)」に認定しています。

もっとも高いランクであるゴールド事務所は3つあり、優良ライバー事務所として17LIVEの公式サイトにロゴマークが掲載されています。

3つのゴールドパートナー事務所
  • StockForce
  • ReStart
  • HYBRID BANK

17LIVEの公式パートナー事務所に所属すると、アプリ内のイベントで上位入賞のためのサポートなどで優遇される特典付きです。

数ある事務所の中でも、17LIVEが優良だと認めているゴールドパートナー事務所の詳細を解説していきます。

StockForce

StockForceは月に100万円をこえるライバーだけでなく、1,000万円をこえるほどのトップライバーも所属する実績のある事務所です。

1人1人に専属マネージャーがいるため、圧倒的なサポート力に定評があります。

運営会社株式会社StockForce
所属ライバー3000名以上
特徴ライブ配信に特化した事務所
公式サイトhttps://stockforce.jp/liver2

17LIVEでは毎月TVや雑誌に出れるイベントを開催していますが、StockForce所属ライバーもCanCamやViViなどの女性誌に掲載された実績があります。

StockForce独自の企業案件や商品紹介プロデュースを紹介してくれる可能性もあるので、17LIVE以外の芸能活動にも興味がある人におすすめの事務所です。

知名度の高いライバーが多く所属しているStockForceが気になる方は、下記の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
ライバー事務所「StockForce」とは?特徴や評判をわかりやすく解説 ライバーとして活躍する場合、個人単位で活動するよりも事務所に所属する方がおすすめです。 ただ、ライバー事務所といっても数多く存在しており、自分のスタイルに合っ...

ReStart

「新しいストーリーが始まる場所」をコンセプトにしているReStartは、ライブ配信だけでなくSNSの活動もサポートしてくれる事務所です。

Vライバーやゲームライバーを多く採用しているため、さまざまな配信内容をおこなう人が所属しています。

運営会社株式会社Re.Start
所属ライバー2,000名以上
特徴TikTok、Instagram、YouTubeのバックアップも可能
公式サイトhttps://restart-inc.jp/lives/

ゴールドランクを取得したのは2021年の10月なので日は浅いものの、近年急成長をとげている事務所です。

フォロワーやギフトを伸ばすための方法を担当スタッフと相談できるため、配信に不安がある人でも安心して所属できるサポート体制が整っています。

ReStartはポイント制度を導入し、現金やギフト券へ交換できます。

投げ銭以外でも収益化したい人におすすめの事務所なので、詳細は下記の記事で確認してください。

あわせて読みたい
ライバー事務所「Restart(リスタート)」の特徴や評判を徹底解説 Restart(リスタート)ってどんなライバー事務所なの? 17LIVEのGOLD PARTNERに認定されている、実績のある事務所だよ! ライブ配信で大きく稼ぐには、ライバー事務所に...

HYBRID BANK

HYBRID BANKはライブ配信事務所だけでなく、モデル事務所でもあります。

そのため、ライバー事務所とは思えないほど公式サイトがきれいに作り込まれています。

ライブ配信以外には雑誌モデルやヘアーサロンモデル、タレント活動のあっせんもおこなっているため、HYBRID BANKに所属すればモデル活動もおこなえます。

運営会社株式会社HYBRID BANK
所属ライバー非公開
特徴高報酬の時給1,000円以上
公式サイトhttp://hybridbank.net/

HYBRID BANKはライブ配信のマネジメントを8年半、17LIVE専門に3年半のマネジメントをおこなっている実績があるため、成功のコツを把握しているエージェントです。

モデル事務所としての実績も兼ね備えているため、配信活動と並行してモデルを目指したい人におすすめの事務所です。

17LIVE シルバーパートナー事務所一覧

17LIVE独自の基準で「17LIVE Official Business Partner(SILVER)」に認定されている事務所は4つあり、有名な事務所ばかりです。

ゴールドランクには劣るもののシルバーパートナーの事務所も、新規ライバー獲得の営業支援や既存ライバーへの機会提供を17LIVEがおこなってくれます。

4つのシルバーパートナー事務所
  • ベガプロモーション
  • LIVER JAPAN
  • TTT
  • バラカンス

ゴールドパートナーよりも評価は落ちてしまいますが、17LIVEが信頼できる事務所だと評価されている4つの事務所を詳しく解説していきます。

ベガプロモーション

ベガプロモーションは17LIVEだけでなく、ポコチャやビゴライブとも提携している大手事務所です。

女性ライバーだけでなく、男性ライバーやVライバーも多く所属し、さまざまな職種の人がベガプロモーションに在籍しています。

運営会社ベガプロモーション株式会社
所属ライバー6,000名以上
特徴女優・歌手・モデル・ダンサー・スポーツ選手・弁護士・医師なども所属している
公式サイトhttps://vega-promotion.com/

トップライバーだけでも400名以上が所属している大手事務所なので、女性だけでなく男性やVライバーなど誰もがトップライバーになれる可能性があります。

ライブ配信以外にも、インフルエンサー案件やYouTube案件などマルチな活動を後押ししてくれるベガプロモーション。

所属方法などを下記の記事で解説しているので、気になる人はチェックしてください。

あわせて読みたい
ベガプロモーションは怪しいの?評判や口コミから所属するメリットデメリットまでを徹底解説 スマホ1つでライブ配信をしてお金を稼ぐ、次世代の職業と呼ばれる「ライバー」に憧れる人が増えています。 ライバーの収入はもちろん人それぞれですが、月収にして10万...

LIVER JAPAN

LIVER JAPANは17LIVE専用の事務所で、500名以上の17LIVE公認ライバーを抱えるほどの人気事務所です。

運営会社合同会社 風来坊
所属ライバー3,000名以上
特徴顧問弁護士がいるため、万が一のトラブルにも対応可能
公式サイトhttps://liverjapan.com/

合同会社 風来坊の代表である「心之介。」さんはタレントとしても活動しているため、LIVER JAPANに所属すればテレビなどに出演するチャンスが得られます。

テレビ出演のチャンス以外にも、本来1時間5,000円ほどのボイストレーニングが無料で受けられる特典もあります。

LIVER JAPANはトップライバーになるためのサポートが充実しているので、17LIVEでトップライバーに上り詰めたい人におすすめの事務所です。

LIVER JAPANに所属すると、さまざまな特典やサポートを受けられます。詳細を知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【ライバー事務所】ライバージャパンってどうなの?評判や口コミを徹底調査! 「17LIVEで活動しているけど人気が伸びない」「ファンがつかなくて中々稼ぎが増えない」といったライブ配信にありがちな悩み、それらはぜんぶ「ライバー事務所」に所属...

TTT

TTTはヒトにしか生み出せない「エモい価値」をコンセプトとしている、ライブ配信に特化した事務所です。

2017年に設立したばかりなので、ライバー事務所としての日は浅いです。しかし、TTTの勢いはすさまじく、InstagramやYouTubeなどのプロモーションもおこなっています。

運営会社株式会社
所属ライバー非公開
特徴ライブ配信で「歴代No.1」の記録を保持している
公式サイトhttps://tttlnc.com/

17LIVEで国内歴代最高記録となる245,171,280コインを記録したみゆうさんが在籍している事務所なので、マネジメント力には定評があります。

TTTは高いマネジメント能力で個性を最大限に活かす方法を追求することで知られているので、TTTに所属すれば自分では気づいていない魅力を見つかります。

バラカンス

バラカンスは2017年12月に設立したばかりの比較的新しいライバー事務所ではありますが、専属マネージャー制度の導入で人気ライバーを育成しています。

所属ライバーのツイートをリツイートして活躍を後押ししているだけでなく、オフ会の企画やグッズ制作までサポート体制が整っています。

運営会社合同会社バラカンス
所属ライバー200名以上
特徴17LIVE以外にも、ポコチャやLINELIVEのバックアップも可能
公式サイトhttp://balacance.com/

事務所内で活動するライバー同士のコラボや交流の促進をおこなっているので、人気ライバーとのコラボ配信が実現するかもしれません。

17LIVEを取り扱うフリーのライバー事務所一覧

17LIVEから認定を受けてはいないためフリーのライバーになってしまいますが、所属するのであれば17LIVEの取り扱いがある事務所に所属したほうが良いです。

なぜなら、17LIVEの取り扱いがある事務所のほうがノウハウを提供してくれるだけでなく、マネジメントもおこなってくれるからです。

3つのフリーライバー事務所
  • Licore
  • 321INC
  • Nuts&Chip

これから紹介する3つの事務所は得意としているサポートが異なるため、どのような配信をおこないたいのかで事務所を選んだほうが良いです。

それぞれの事務所で強みが異なるので、詳しく解説していきます。

Licore

ライブ配信だけでなく、LicoreはTikTokなどを通じてインフルエンサーの育成にも力を入れています。

マーケティング施策に力を入れているため、SNSやファンサービスなどのサポートもおこなってくれます。

運営会社JOKER’S株式会社
所属ライバー1,500名以上
特徴ポコチャ、ビゴライブ、Upliveにも対応
公式サイトhttps://licore.net/

ライバー事務所としては珍しく「就職・転職支援」「不動産仲介」「配信寮制度」などの福利厚生が整っているため、所属しやすい事務所として知られています。

人気ライバーによるアドバイザー制度なども充実しているため、インフルエンザ―を目指したい人に最適な事務所です。

サポート体制の詳細が知りたい方は、下記の記事をチェックしてください。

あわせて読みたい
ライバー事務所Licore(リコレ)の評判は?特徴や所属ライバーも解説 ライバー事務所Licoreって気になるけどどんな事務所なのかな〜? Licoreは業界初の「指導ライバー指名」ができるライブ配信&インフルエンサーのための事務所だよ ラ...

321INC

321INCは国内最大級のライバーマネジメント事務所で、数多くのライバーが所属しています。

元HKT48のメンバーでもあるインフルエンサーゆうこすさんが立ち上げた事務所ということもあり、とても注目度の高い事務所です。

運営会社株式会社321
所属ライバー約2,000名
特徴所属ライバーのうち90%が20代と30代
公式サイトhttps://321.inc/

所属ライバーは女性が多いものの、13歳から所属できるため幅広い年代のライバーが所属しています。

実績のあるライバーの担当経験がある専属マネージャーと二人三脚で配信をおこなえるため、1人で配信をおこなうより効率的に稼げる事務所です。

321ライバー限定のイベントにも参加できるため、トップライバーのノウハウを聞けるチャンスもあります。

ポコチャ男性部門で史上最高応援ポイントを獲得した男性ライバーも所属しているので、サポート力が気になる方は下記の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
ライバー事務所321INC(株式会社321)とは?口コミ・評判を徹底解説 ライバー事務所321INCってどんな会社?ライバーなら所属した方が良い? ライバーやゆうこすのファンは、321INCをSNSで目にするから気になる人も多いよね。 321INCは、元...

Nuts&Chip

Nuts&Chipは2020年6月に設立したばかりの新しい事務所ですが、わずか1年で300名以上のライバーが所属する事務所へと成長をしました。

Nuts&Clipでは宣材写真を無料でスタジオ撮影をしてくれるため、配信を始める前からしっかりとサポートをしてくれます。

運営会社合同会社Nuts&Chip
所属ライバー300名以上
特徴ほかの事務所では扱っていない、VOMやOnly liveの配信も可能
公式サイトhttps://nuts-x-chip.com/

また、フォロワーと1対1で対話するVOM配信に力を入れているので、固定ファンを獲得したい人におすすめの事務所です。

公式サイトやSNSを活用したPRにも力を入れているので、事務所の規模が小さい今だからこそ徹底的にサポートをしてほしい人におすすめです。

これから急成長を予感させるNuts&Clipの詳細は、下記の記事を確認してください。

あわせて読みたい
ライバー事務所Nuts&Chipとはどんな事務所?評判や特徴を詳しく解説 「いろいろな人と話したい」「スマホ1台で稼げるようになりたい」など、さまざまな理由から注目されているライバーという職業。 いざライブ配信を始めようと思っても、...

ライバー事務所に所属するメリット

ライブ配信は月収100万円を目指せるほど、トップライバーになれば会社員よりもはるかに高い収入が得られます。

そのため「配信だけで稼ぎたい」という人が増え、そんな希望を叶えてくれるのがライバー事務所です。

ライバー事務所に所属するメリットはたくさんありますが、とくに所属したほうが良い理由は以下の3つです。

事務所に所属する3つのメリット
  • 報酬が給料制や時給制になり稼ぎやすい
  • 配信以外の仕事をもらえる
  • 配信のサポートをしてくれる

どうしても1人で配信をおこなうのには限界があるため、トップライバーを目指すのであれば事務所へ所属することが1番の近道です。

所属前にどのようなメリットがあるのか把握しておいたほうが良いので、事務所に所属するからこそ得られる4つのメリットを詳しく解説していきます。

報酬が給料制や時給制になり稼ぎやすい

すべての事務所が時給制を採用しているわけではありませんが、一部の事務所では配信時間に応じて時給が発生します。

ユトリ

たとえば、17LIVEの場合は時給制の審査に通れば一律1,000円支給されるんだよ。

イブ

自分の好きなことをして外で働いているのと同じくらいの時給が出るなら、すごく嬉しいね!

給料制では投げ銭の種類や金額で収益が変わってしまいますが、時給制になれば投げ銭以外の収益が発生するため稼ぎやすくなります。

また、17LIVEオフィシャルパートナーであるStockForceの場合、独自の審査で時給制での配信ができます。

審査と言ってもすでに所属している事務所なので、比較的難易度は低いので安心してください。

配信以外の仕事をもらえる

ライバーといえど、ライブ配信以外の活動もおこなっています。

しかし、個人ではSNS以外の活動をおこなうのは非常に難しいため、事務所が配信以外の仕事面もサポートしてくれると活躍の幅が広がります。

ユトリ

今回紹介した17LIVEオフィシャルパートナーに認定されている事務所が、どんな仕事を扱っているのか紹介するね。

事務所名配信以外の仕事内容
StockForce雑誌やTVへの出演
ReStart商品紹介などの特別案件の紹介
HYBRID BANK雑誌モデルやヘアーサロンモデル、タレント活動のあっせん
ベガプロモーション音楽ライブ、モデル、インフルエンサー案件など
LIVER JAPANTV出演
TTTInstagramやYouTubeなどのプロモーション
バラカンスファンとのオフ会の企画、グッズ制作

このように、事務所ごとに扱っている仕事の種類は違うものの、配信活動と並行してさまざまな仕事をもらえます。

露出が増えるほどファンがつきやすくなるので、配信以外にも力を入れている事務所を選ぶと良いです。

配信のサポートをしてくれる

ライブ配信はスマホ1つで気軽に始められますが、1人で配信をおこなうと悩みがつきません。

ましてや配信を始めたばかりであれば「これはどうすれば良いんだろう」と1つずつ解決していかなければいけないので、どうしても時間がかかってしまいます。

しかし、事務所に所属すれば以下のような悩みが瞬時に解決します。

  • ファンの増やし方がわからない
  • 自分の配信がどう思われているのかわからない
  • どんな配信内容が良いのかわからない

配信時間が増えるにつれて問題に直面しますが、このような悩みもすぐに解決するのが事務所へ所属する魅力の1つです。

事務所に所属すればオフ会での交流やマネージャー制度、さまざまな特典が受けられるため飛躍的に稼ぎやすくなります。

自分以外の貴重な意見が聴けるのも事務所のメリットなので、所属を検討してみてください。

ユトリ

目に見えるサポート以外にも、機材の準備や写真撮影とかの雑務もサポートしてくれるよ。

ライバー事務所に所属するデメリット

ライバー事務所への所属はメリットだけでなくデメリットもあるため、事前に把握しておいたほうがトラブルを回避できます。

よくあるデメリットは以下の2つですが、圧倒的にメリットのほうが上回ります。

  • 報酬の一定額をマネジメント料として差し引かれる
  • 契約内容でトラブルになるケースもある

マネジメント料の割合は事務所により異なりますが、おおむね10%程度と考えておけば良いです。

せっかくの収益を差し引かれるのは痛手ではありますが、そのぶんサポートをしてくれるため仕方のないことです。

契約内容でのトラブルは契約書をきちんと読めば回避できるので、かならず契約前に確認してください。

配信ノルマがある

配信のノルマは所属する事務所によって異なり、すべての事務所がノルマを課しているわけではありません。

  • 決められた時間や回数をクリアしなくてはいけない
  • 設定された報酬額を達成しなくてはいけない

「ノルマがあると嫌だな」という気持ちも理解できますが、事務所もトップライバーを目指すあなたを応援してくれています。

なかには決まりがなければダラダラしてしまう人もいるので、多少なりとも配信ノルマがあったほうが良い人が多いのではないでしょうか。

イブ

あまりにもハードルの高い配信ノルマだったら嫌になっちゃうけど、配信時間や回数の目安になるよね。

ユトリ

トップライバーまで上り詰めた人はノルマ以上の配信をこなしているし、人気ライバーになるためには必要なことだよね。

17LIVEのおすすめの事務所まとめ

現在17LIVEで活躍するライバーのうち「9割は事務所に所属している」と言われるほど、事務所へ所属することは当たり前になってきました。

ライバー事務所は数多く存在するため所属先を悩んでしまいますが、17LIVEで活躍したい場合は以下のオフィシャルパートナー事務所の中から選べば間違いありません。

ゴールドパートナー事務所StockForce
ReStart
HYBRID BANK
シルバーパートナー事務所ベガプロモーション
LIVER JAPAN
TTT
バカランス

それぞれの事務所ごとにサポート体制やライバー以外の活動内容に違いがあるので、ライバー活動以外に何をしたいのかを考えたうえで事務所を決めると良いです。

やはり、事務所へ所属しノウハウを学んだり、充実したサポートを受けることで稼ぎやすくなります。

自分だけでトップライバーを目指すのは大変なことなので、ぜひ所属を検討してみてください。

ユトリ

17LIVEにこだわらないなら事務所の選択肢は一気に広がるから、ほかの配信アプリも気になる人は下記の記事もチェックしてみてね。

あわせて読みたい
ライバー事務所のおすすめランキング一覧を解説|評判の高い事務所を厳選して紹介 ライバー事務所っていっぱいあるから、どこがいいのかわからない!おすすめを教えてほしいな。 1番のおすすめはベガプロモーションだよ!他のライバー事務所もランキン...
17LIVEのおすすめライバー事務所一覧と加入するメリット・デメリットを徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

よかったらコメントしてね!

コメントする

タップできるもくじ