本記事では2020年4月に発売された待望の「iPhone SE 2」を実際に購入した僕が、使い勝手やコスパについてレビューしていきます。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
AppleStoreから届いたiPhone SE 2を手にとって第一に感じたことは「あー。このサイズ感だよ」です。
いままでiPhone11を使っていたんだけど、大きくて使いにくいなと感じていたんだよね。
特に手の小さい女性にはなおさら、大きなiPhoneは使いまわししづらいでしょう。
iPhone SEはiPhone8とほぼ同じ筐体とサイズで、誰でも片手で扱いやすくなっています。廃止されていたホームボタンが搭載されTouch IDにも対応。マスクをしていてもストレスなくロック解除が可能です。
特筆すべきは本体価格。ここ数年のiPhoneと比べると半額レベルの手頃価格となっています。
それにも関わらずiPhone 11と同じプロセッサを搭載しているので、性能面でも申し分なし。コスパでいえば使用前から最高というのは分かりきっているのがiPhone SE 2です。というわけで本記事で詳しいレビューをお伝えしていきます。
というわけで本記事では2020年4月発売の第2世代iPhone SEの実機レビューをお伝えしていきます。
iPhone11とiPhone SE 2を比較したレビュー動画
iPhone SE2の同梱品
- iPhone SE本体
- 電源アダプタ
- Lightningケーブル
- EarPods
- スタートアップガイド
- ステッカー
同梱品に目新しさはありません。
電源アダプタ。
ケーブルは十分な長さのB to Lightning。いつまでLightningなのか。
ステッカーもついています。1度も使ったことないから溜まってく一方です。みんな使ってるのかな。
あとはおなじみのEarPods。有線イヤホンですね。正直使う機会はあまりないですが、愛用している人はまだまだいそう。
iPhone SE2の外観デザイン
見た目はiPhone8。頭脳はiPhone11。それがiPhone SE 2です。
光沢のある全面ブラック。おなじみのガラスとアルミニウムのボディです。
ディスプレイサイズは4.7インチ。
第1世代のiPhone SEは4インチだったので、一部のSEファンからは反感を買っている様子。
個人的には4インチだと小さすぎるのでちょうど良いサイズ感だなと思ってます。
懐かしきホームボタンが戻ってきました。
仕様はiPhone 7以降と同じで物理的なボタンではなく、バイブで触覚フィードバックをする感圧式となっています。
カラーバリエーションは3色。
- ブラック
- ホワイト
- プロダクトレッド
今回はブラックを選んだのですが、ちょっとした理由があります。第2世代iPhone SEでは、iPhone11同様に全色ベゼル部分がブラックで統一されているんですよね。第1世代SEやiPhone 8時代はホワイトを選ぶとベゼルもホワイトでした。
ブラックだと全面が黒で洗練された外観になるなと判断して選びました。
背面。リンゴマークが中央に位置しています。
iPhone8はリンゴマークが上の方にあり、さらに「iPhone」の文字が。
形状自体は同じなのでiPhone8のケースで流用できますが、リンゴマーク部分に穴があるタイプのケースだとリンゴマークが見えず「何の穴やねん」となるので注意が必要です。
カメラは単眼。性能自体はiPhone 8とは変わりませんが、4K撮影、人物のみのポートレート撮影が可能となりました。
フロントカメラもポートレートに対応しているので自撮りもバッチリキメられます。
フロント部分の見た目はiPhone 8とまったく同じですが、1点注意があります。
フロントガラスをiPhone 8と比べると実は微妙に差異があります。画面の膨らみ加減が若干、iPhone SEが盛り上がっているようです。
そのため画面用保護フィルムはiPhone 8用でも使えますが、しなりのないガラスフィルムだと左右のエッジが浮いて空気が入ってしまう可能性があります。
ガラスフィルムを買う場合はiPhone SE 2用のものを購入しよう!
重さは実測で約147gとiPhone 8と変わりありません。ちなみにiPhone 11は194gと約50gの差があります。
手に持った感じでも重さの違いは結構ハッキリ分かるレベルです。大きさから違うので当然ですね。
左がiPhone 11で中央が8、右がSEです。
iPhone 11と比べるとひと周りサイズが違う印象があります。
ディスプレイサイズも違うのでアプリの密度感に差があり、窮屈な印象を受けます。
個人的にはこの窮屈加減が懐かしくて最高です。
iPhone SE2のスペック
ストレージ | 64GB・128GB・256GB |
---|---|
カラーバリエーション | ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED |
サイズ | 138.4×67.3×7.3mm |
重量 | 148g |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HDディスプレイ 触覚タッチ(Haptic Touch)対応 |
解像度 | 1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi |
プロセッサ | A13 Bionicチップ 第3世代のNeural Engine |
耐水防塵性能 | IEC規格60529にもとづくIP67等級 (最大水深1メートルで最大30分間) |
バッテリー性能 | iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間 ビデオ再生:最大13時間 |
カメラ | 12MP広角カメラ ƒ/1.8絞り値 |
ビデオ | 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) |
フロントカメラ | 7MPカメラ ƒ/2.2絞り値 |
iPhone 8にはなかったストレージ128GBが用意されているのは嬉しいですね。64GBだと心許ないですし256GBだと持て余す層はかなり多いでしょう。128GBがちょうど良い容量で最も人気が高そうですね。
かくいう僕も128GBを購入しました。
他に変わった点といえば、第2世代iPhone SEでは「eSIM」や「Wi-Fi 6」にも対応しています。
Touch IDに対応、3D TouchとFace IDは非対応
ホームボタンの帰還によりTouch IDも一緒に戻ってきました。Face IDは非対応です。マスクをしていても一瞬でロック解除できるので、ご時世的にはちょうど良い。
現行モデルはiPhone SE以外すべてFace IDのみ対応なので、Touch ID目的で購入するひとも多いでしょう。
指紋認証の精度は以前から優秀だったので心配はないかなと。まだ使いたてではありますが、特に問題なくスムーズにロック解除できます。
iPhone 8で対応していた3D Touchは非対応です。代わりにiPhone XR以降で採用された触覚タッチ(Haptic Touch)に対応しています。
CPU性能はiPhone 11と同様
CPUはiPhone 11と同じ「A13 Bionic」が採用されています。iPhone SE 2のコスパを飛躍させた要素のひとつですね。
処理性能は第1世代iPhone SEと比べて2.4倍。iPhone 8と比べて1.4倍。GPUも4倍、2倍と大幅に向上してるとのこと。
試しに「Geekbench 5」でiPhone 11とiPhone SEを比較しました。
- シングルコアスコア
シングルコアスコア
iPhone 11:1338
iPhone SE:1333
マルチコアスコア
iPhone 11:3524
iPhone SE:3501
iPhone 11と比較しても遜色ない結果が出ました。若干低めにでることはあるものの、誤差レベルかなと。
筐体が小さいぶん、発熱具合が関係している気がします。GPU性能も差はほとんどなし。
RAMはiPhone 11よりも1GB少ない3GB搭載。
シングルカメラですしディスプレイの解像度も低いので十分だと判断されたのかもしれませんね。。
ちなみに解像度が低くなったとはいえ、iPhone 11と比べても差は感じません。
ディスプレイサイズが小さいおかげかマイナス要素にはならないかなと。
見た目はiPhone 8、頭脳はiPhone 11。
小さいけど強い。かっこ良いですね。
カメラ性能・機能
ニューラルエンジンも新しくなったことでカメラ機能も進化しています。
ハード面ではiPhone 8と同様の12MPのシングルカメラですが、Focus Pixelを使った人物に対するポートレート撮影が可能に。動画は60fpsの4K撮影に対応しました。
ポートレート撮影と手ブレ補正はフロントカメラにも対応。フロントカメラによる自撮りもバッチリです。
部屋が汚い気がするかもしれませんが気のせいです。いつもはもっと綺麗だよ。
なおiPhone 11で対応しているナイトモードや超広角モード、光学2倍ズームは非対応となっています。カメラを活用しまくるつもりならiPhone 11以降の機種を使うほうがおすすめです。
バッテリー性能
ハイコスパiPhone SE 2のなかで強いて残念な点をあげるとすればバッテリー性能です。バッテリーの駆動時間はiPhone8と同等です。ビデオ再生は最大13時間。iPhone 11だと17時間なので結構な差があります。
筐体が小さいから仕方がない気もするのですが、わがままいえば11までとは言わずとも8から進化させてほしかったなと率直に思います。ちなみに、iPhone 8同様にiPhone SE 2もワイヤレス充電が可能です。
第2世代 iPhone SEの価格
ストレージ | iPhone SE2 | iPhone 11 |
64GB | 44,800円 | 74,800円 |
128GB | 49,800円 | 79,800円 |
256GB | 60,800円 | 90,800円 |
iPhone SE 2の価格は非常に安いです。iPhone 11との価格差は30,000円となっています。
iPhone SE2とiPhone 11ならどっちを選ぶべきか
iPhone SEもiPhone 11もプロセッサは同じ「A13 Bionic」です。
頭脳は同じとなると、両者の比較要素は下記が主になります。
- 画面サイズの大きさ
- ナイトモードや超広角モードが使いたいか
- Touch IDかFace IDか
マスクさえしていなければFace IDも非常に便利なので好みで分かれます。
そう考えると注目すべき要素はサイズとカメラ。
iPhone 11は男性の僕の手だと片手で操作できるものの、不安定さはあります。
指も片手操作で最上部までは届きますが、手の位置を調整する必要があり若干煩わしい。
とはいえディスプレイサイズが大きいとゲームや映像での臨場感が高まりますし、Kindleも雑誌以外は読みやすいというメリットがあります。雑誌はiPhone 11でも小さくて読みづらいです。
僕の個人的な話をするならば、最近では映像や読書はiPadを使うようになっていて、iPhoneはSNSの閲覧や連絡のやり取りがメインになりがち。そんなにガッツリ使う機会がないのが正直なところです。
そう考えると携帯性重視の方が使い勝手が良いかなと判断しました。
iPhone SEは片手で問題なく持ち続けられます。画面の窮屈感さえ気にならなければ非常にちょうど良いサイズ感。
ご自身の用途と照らし合わせて画面サイズが小さくて良いか検討するのがいいでしょう。
あとは30,000円の価格差とカメラ性能の釣り合いをどう思えるかが決め手です。ナイトモードや超広角モード対応のカメラに対して3万円の付加価値がつけられるかどうかが、iPhone 11を買うかどうかが変わってくるでしょう。
これも個人的な話をすると、ナイトモードと超広角モードはたしかに便利で感動もしたのですが、結局使ったのは最初だけだったんですよね。
夜景や建物など、あまり景色を撮る習性がない人は使う機会そんなない気がします。撮るにしてもミラーレスカメラで撮るのでまあ…iPhoneに優秀なカメラは不要だなと思えばiPhone SEで十分です。
迷っていたら、画面サイズとカメラの使用頻度に、3万円の価格差を照らし合わせて検討するようにしましょう。
第2世代 iPhone SE2はどんな人におすすめか?
iPhone SEはかなり幅広い層に受け入れられやすいモデルとなっています。
- 片手でラク操作できるサイズ感が欲しい
- Androidユーザーからの転身したい
- またはサブ用スマホとして使いたい
- あんまりスマホを活用しきれてない自覚がある
- 最近のスマホはオーバースペックで高いと感じていた
- 安くて優秀なハイコスパスマホが欲しかった
- スマホでカメラそこまで使わない
- マスクつけるからFace IDが煩わしい
- ずっとSEを待っていた
スマホ玄人のサブ用として。子供のスマホデビューや機械系にあんまり興味ない方向けのスマホとして。
価格に対する手軽さを考えると、誰もが手を出しやすいモデルなのは間違いありません。
僕のようにiPhone 11など高スペックなスマホを持っているわりには「あんまりスペックを活かした使い方してないぞ??」という人も多いのはないでしょうか。
そんな方々も、いっそiPhone SEに乗り換えてみるのもアリです。
第2世代 iPhone SE2レビューまとめ
iPhone SE2のレビューをお伝えしてきました。
iPhone含めて、最近のAppleは製品の価格をなるべく抑えようとする努力を感じます。今回のiPhone SE2登場で「Android勢だったけど買ってみるか」と手を出す人が急増するでしょう。
手にしたくなるもの、手にしやすく。ぜひあなたもiPhone SE2の購入を検討してみてください。
コメント