Kindle– category –
-
【何が違う?】KindleとFireタブレット比較して違いを解説
KindleもFireタブレット愛用しているユトリ(@yutori0727) Amazonブランドにおける人気のデバイス、KindleとFireタブレットの購入を検討しながらも「どちらを選べばいいのか」「なにが違うのか」が一見して分かりにくいです。 KindleとFireタブレットは似て... -
第11世代レビュー|Kindle PaperWhiteは買わないほうがいい!?徹底解説します
読書って楽しいですよね。本って良いですよね。でも、めちゃくちゃかさばりませんか。 本は紙に限る。電子書籍は邪道! と長いこと言い続けてきた僕はモノは試しに…と、ついに「Kindle Paperwhite」購入しました。 Kindleシリーズにはいくつかの種類と、さ... -
【大人も使える】Kindleキッズモデルの魅力を解説
いつでもどこでも1台あれば読書が楽しめ、さらに紙の質感を再現したディスプレイで目への負担を和らげてくれる。Kindleは本好きにとって重宝するAmazonデバイスのひとつです。読書の習慣化にもぴったり。 読書は大人のたしなみとしてはもちろん、子供の教... -
Kindle Unlimitedを活用するとお得に本が読み放題になる
今や電子書籍は紙書籍レベルに世に浸透してきていますね。紙の本と違ってかさばらず、いつでもどこでも気軽に読めるのが最大のメリットです。 電子書籍サービスのなかで最も有名なのがAmazonの展開するKindleです。Amazon上で電子書籍を購入することで、す... -
Supernote A5X レビュー|Kindleも読める紙のような書き心地の電子ノートデバイス
Ratta(ラッタ)より読書もできる書き心地最高の「Supernote A5X」が新たなに販売されることになりました。 僕は外出時の持ち物として、仕事用にMacBookとiPadにくわえ、読書用としてKindle Oasisをバッグに入れています。もちろんiPhoneも。常用的な仕事... -
【2021年版】Kindle Oasisレビュー|最高の魅力と最大の欠点を評判とともに解説
読書大好きユトリです。 家でもお風呂でも電車時でもカフェでも、暇さえあれば読書したいぐらい本が好きなのですが、本ってかさばるし重いしで結構な荷物ですよね。 本棚に並んでいる本を眺めるのはうっとりしますが、量が増えてくるとそうも言っていられ...
1