MENU
カテゴリ

AmazonのEcho Studioレビュー|シリーズ最高の音質と存在感を放つスマートスピーカー

Echo Studio

スマートスピーカーとしてはAmazon Echoシリーズが最も知名度が高く、流通していると言っても過言ではありません。

「アレクサ」はCMでも馴染みが深く、声をかけることで天気を教えてもらったり、部屋の照明をオンにしたりと様々な仕事をこなしてくれます。そんなAmazon Echoシリーズは多くの種類が発売されています。

現在のEchoシリーズのラインナップ

スクロールできます
機種
Echo Dot(第3世代)

Echo Dot(第4世代)

Echo Dot with clock

Echo

Echo Studio

Echo Show 5

Echo Show 8

Echo Show 10

Echo Auto
価格¥4,980¥5,980¥6,980¥11,980¥24,980¥8,980¥14,980¥29,980¥4,980
スピーカーサイズ1.6インチ1.6インチ1.6インチ3.0インチウーファー・0.8ツイーター×25.25インチウーファー・2.0インチミッドレンジスピーカー・1.0インチツイーター1.6インチ2.0インチ×21.0インチツイーター×2・3.0インチウーファーなし(車のスピーカーと接続)
ディスプレイなしなしなしなしなし5.5インチ 解像度960×4808.0インチ 解像度1280×800 自動色彩調整機能10.1インチ 解像度1280×800 自動色彩調整機能なし
カメラなしなしなしなしなし2MP13MP13MPなし
特徴コンパクトコンパクト
球体
コンパクト
LEDディスプレイ
高音質Hi-Fi/3Dによるサウンドコンパクト
ディスプレイ
8インチディスプレイ10.1インチディスプレイ
モーション付き
車で使える
レビュー記事レビュー記事レビュー記事レビュー記事レビュー記事

今回はEchoシリーズ中で最上クラスのモデルと言える「Echo Studio」をレビューしていきます。

Echo Studioの特徴
  • シリーズ最高級の品質と価格
  • サイズもシリーズ最高にデカイ
  • 5つのスピーカーが搭載された最高音質デバイス
  • Amazon Music HD/3Dオーディオに唯一対応
  • 部屋の環境に合わせて音質を最適化する機能が搭載

Amazon Music HDと3Dオーディオに対応していて、モデル最上位の音質で音楽視聴を楽しむことができます。

というわけで「AmazonのEcho Studioレビュー|シリーズ最高の音質と存在感を放つスマートスピーカー」と題してお伝えしていきます。

目次

Echo Studioのスペック

Echo StudioのスペックをNew Echoと比較しながら見ていきましょう。

EchoEcho Studio
価格¥11,980¥24,980
スピーカーサイズ3.0インチウーファー
0.8ツイーター×2
5.25インチウーファー
2.0インチミッドレンジスピーカー
1.0インチツイーター
3Dサウンド対応×
Amazon Music HD対応×
外部スピーカー接続
DolbyテクノロジーDolby AudioDolby Atmos
スマート家電ハブ内蔵
サイズ144 x 144 x 133 mm206×175×175mm
重さ940g3.5kg

音質に特化したEcho Studioは搭載されているスピーカーが大きいので、筐体サイズや重さも最高クラスです。

新しく発売されたNew Echoと比べると重さが約3.7倍になります。New Echoとの性能面の違いはスピーカー性能と、Amazon Music HDと3Dサウンドに対応しているかどうかです。

Amazon Music HDに加入することで高音質なサウンドと3Dサウンドが聴き放題になります。

>無料体験はこちらから

音質以外の違いとしては、New Echoのみシリーズのなかで唯一温度センサーが搭載されていることです。室内温度を知りたかったり、温度に応じてエアコンを自動で稼働させたい人は1台New Echoを持っておくと便利です。

Echo Studioの外観|想像以上に大きい

Echo Studioはシリーズ中の突出したサイズと重量を誇ります。

Echo Studioの開封

箱を開けると袋に入った状態です。同梱物はEcho Studio本体と電源アダプター、それから簡易的な説明書となっています。

Echo DotとEchoとEcho Studio

Echo DotとNew Echoと比べると一目瞭然。かなりのサイズ差と見てわかります。

Echo Studioの上部

上部には各ボタンとライトリングが搭載。

Echo Studioの底面

底面はラバー状になっており、設置しても滑りにくくなっています。

またEcho Studioは低音の響きが結構するので、振動から守る意味でもしっかりと保護されているのでしょう。

Echo Studioの下部

背面には電源とmicroB、それからステレオミニプラグのジャックが搭載。

正面と背面の穴はスリットになっていて、ウーファーから出力される音を均等かつ響きある低音域を再現するためにあります。

Echo Studioの各ボタンや特徴

上部にボタンとライトリング

Echo Studioのボタンとライトリング

Echo Studio上部にはライトリングといくつかのボタンが搭載されています。

Echo Studioのボタンの種類

  • マイクミュートボタン
  • 音量+ボタン
  • 音量−ボタン
  • ファンクションボタン

音量ボタンは文字通り音量の調整に、マイクミュートボタンはアレクサに反応してほしくないときに使います。

Echo Studioのセットアップモード
セットアップ時はオレンジ色に点灯する

ファンクションボタンはセットアップ時などに使用します。7秒間長押ししているとセットアップモードに切り替わって初期設定をし直すことができます。

ライトリングはEchoシリーズに搭載されていて、声をかけたときやお知らせを伝えたいときなどに点灯したり、色が変わったりします。

外部スピーカー用の端子からテレビにも接続可能

Echo Studioのコネクタ部分

背面の低音開口ダクトの下部には電源ポートと、両脇には3.5径mmのステレオミニプラグ端子とmicroBポートが備わっています。

3.5mm径のステレオミニプラグは光デジタル兼用の入力用端子となっていて、Echo Studioを外部スピーカーとして使用することが可能です。テレビなどを光ケーブルを接続すれば、テレビの音声を出力することもできます。

Echo StudioはAmazon Music HDと3Dミュージックに対応

Echo Studio対応の音楽サービス

Echo StudioはもちろんSpotify、Apple Musicなどの音楽ストリーミングサービスに対応しています。

そのなかでもEcho Studioの真価を発揮できるのは「Amazon Music HD」。

高音質ストリーミング配信されたサウンドを配信するサービスで、立体音響のDolby Atmos、ソニーが展開する360 Reality Audioの楽曲が再生できます。

空間全体に音を広げ、立体感と迫力のあるサウンドを体験させてくれます。

Amazon Music HDの詳細を見てみる。

Echo Studioを実際に使ってきたレビュー

実際にEcho Studioを使ってきた実体験をもとにレビューしていきます。

Echo Studioレビュー

基本的な性能は他のモデルと変わらず、最上位モデルのEcho Studioだからと言って、Echo Dotよりもアレクサが優秀というわけではありません。

Echo Studioの他モデルよりも優れている点はスピーカーと3Dサウンドに対応しているという、音楽鑑賞をする上での性能となっています。

Echo Studioの音質は響きが良くて優秀

Echo Studioを使って始めに驚いたのは音量でした。他のEchoシリーズと比べると音量幅が非常に大きく、かなりの大音量で音楽を流すことが可能となります。

Echoシリーズのなかではダントツに大きいので、低音域の響きはどっしりと力強く、かといって聴き疲れのしないバランスが保たれています。高音域もクリアで、部屋内に響き渡る感じが心地よいです。

低音の量感が結構あるので、壁の薄い賃貸だと隣の住人に響いてしまう可能性があります。木造賃貸なんかは気をつけたほうが良いでしょう。

Echoシリーズは総じてイコライザー機能である程度は音質をイジることも可能ですが、Echo Studioの場合は自動で調整して自然なバランスに仕上げてくれるのも特徴となっています。

シリーズのなかで最高品質の音質とはいえ、普段から高級スピーカーやサウンドバー+サブウーファーなどを使っていると当然物足りなさは感じるでしょう。

しかしアレクサというスマートスピーカーとしての機能付きで考えれば、価格に対しての価値は非常に高いです。

3Dサウンドやドルビーアトモス音源にも対応

Amazon Musicでは3DミュージックやULTRA HD音質など、音源からこだわりを持って音楽を楽しむことができます。

スピーカーを5つ搭載しているだけあって、部屋の反響と相まって疑似サラウンドとして楽しむなら十分の質感です。しかしAmazon Musicの3Dサウンドと通常の音源を比べても、クリア感が違いがわかるほどに向上していますが、サラウンド感はそこまで大きな変化はありませんでした。

部屋の構造や置き場所にも影響はしていくるでしょうが、さすがに1台のスピーカーで表現するには限界はあるなと思います。

Echo Studioの設置場所は事前に決めておくべき

Echo Studioのサウンド調整画面

Echo Studioをセットアップする時は定位置を決めてからにしましょう。

配置した場所から音響の状態を認識しサウンドをベストな状態に調整する機能が搭載されています。音楽鑑賞が好きならテンションの上がる機能です。

ただ最高の音質を再現するのに

  • 壁から15cm以上離れた位置
  • 耳の高さに配置
  • 周辺に空間を開ける

理想とする設置場所に条件があります。

もちろん完璧に守る必要はありませんが大きさと重量を考えると、購入前に設置場所はあらかじめ決めておきたいですね。

新型Echo(第4世代)とどっちにすべきか

Echo StudioとNew Echoのサイズ比較

New EchoとEcho Studioどちらを買うべきは下記のポイントで決めましょう。

  • 音質をどれぐらい重視するか
  • 温度センサーが必要かどうか
  • 置き場所はどうするか
  • 予算をはどれぐらいか

New EchoとEcho Studioの性能差は音質と温度センサーです。

音の広がり方や低音の響きなどは圧倒的にEcho Studioのほうが良いので、音質を重視するならEcho Studioで間違いありません。

しかしサイズが大きく存在感が強いことや、温度センサーが搭載していないこと、そもそもNew Echoより価格が高いなど人によってはマイナスポイントとなる点もあります。音質をとるか他をとるかで判断するのが良いでしょう。

Echo Studio2台使ってステレオスピーカーとして使う方法

Echo Studioを2台用意することで、ステレオ再生で音楽を聴くことが可能です。

ステレオは、左右(LとR)に配置した2つのスピーカーから再生することで、より立体感のある音源を表現することが可能となります。2台用意したら、Alexaアプリから簡単に設定することが可能です。

  1. Alexaアプリの「デバイス」を選ぶ
  2. 画面右上の「+」を選ぶ
  3. 「オーディオシステムをセットアップ」を選ぶ
  4. 「ステレオペア」を選ぶ
  5. 対象のEcho Studioを2台選ぶ
Alexaアプリでステレオセットアップ

あとは設定画面に従って、右側と左側の設置するEcho Studioをそれぞれ設定すれば完了です。

Echo Studioのホームシアターモードでサウンドバー代わりに使える

Alexaアプリから「ホームシアターモード」という設定が追加されたことで、EchoをFire TV Stickと連携してサウンドバーとして使うことができます

これまでもBluetoothによって連携してスピーカー代わりに使えたのですが、どうしても遅延が発生するのがネックでした。特に映像系だと音声がずれるのは致命的です。

しかしホームシアターモードなら同じWi-Fi環境下で連携されるので、遅延がなく快適な映像と音声を楽しむことが可能となります。テレビのスピーカー代わりに使うならホームシアターモードを活用しましょう。

Alexaアプリでホームシアターモードの設定

ホームシアターモードもステレオ設定と同じようにAlexaアプリから簡単に行なえます。

Echo Studioの評判

Echo Studioでできること

Echo Studioは最高のスピーカー性能を持った音質特化のデバイスです。しかし、何も音楽鑑賞ためだけに存在するわけではありません。スマートスピーカーの持つあらゆる便利機能も使うことができます。

  • 照明のON/OFF
  • 天気予報やニュースを教えてくれる
  • テレビの操作をしてくれる
  • 決まった時間にアラームをかけてくれる
  • 買い物リスト/やることリストを作ってくれる
  • スマート家電を操作してくれる
  • 他のEchoシリーズと連携してくれる
  • Bluetoothスピーカーとしてスマホ音源も流せる

などなど、他にも機能満載です。Echoシリーズ、アレクサの応答については下記記事を参考にしてみてください。

Echo Studioまとめ

Echo studio
価格¥24,980
特徴15つのスピーカー搭載で最高音質が体験できる
特徴2Amazon Music HD/3Dサウンド対応
注意点大きめ重めなので設置場所に事前確認が必要

音質を追求する人のためのEcho最上級モデル「Echo Studio」のレビューでした。

Dolby Atmosや3Dにも対応しハイクオリティのオーディオ体験をさせてくれるのであれば、非常にコスパの高いデバイスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次