MENU
カテゴリ

【Amazon Echoシリーズ】アレクサの便利な使い道やできることを解説

本記事では世界中で人気のスマートスピーカーである「Echoシリーズ」に搭載されているアレクサができることや、実際に生活で役に立つ使い道について解説していきます。Echoシリーズを始めアレクサの導入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

ユトリ

アレクサには便利な使い道がたくさんあるよ!自分の生活に照らし合わせつつ、役に立ちそうな機能を確認していこう!

スマートスピーカーの普及が広がりつつありますが、そのなかでもAmazonのEchoシリーズとアレクサは人気が高いです。話しかけることであらゆることをしてくれるので、一気に生活の質が上がります。とはいえ「アレクサは具体的に何ができるのか」がイマイチ分からないという人が多いのが事実です。

本記事では「アレクサの便利な使い道やできること」を具体的にお伝えしていきます。きっとあなたが想像している以上に、アレクサはいろいろな仕事をこなしてくれる便利な存在だと知って頂けるでしょう。

初めてのアレクサ導入でおすすめのEchoはこちら

目次

AmazonのEchoシリーズとは?

Amazon Echoシリーズ

Echoシリーズは、Amazonが出しているスマートスピーカーです。

AIアシスタントの「Alexa(アレクサ)」が搭載されており、話しかけることで様々な機能を使うことができます。天気を教えてもらう、音楽を再生する、電気を付けるなどなど…とにかくアレクサができることは非常に多いです。

Echoシリーズは種類も多く、それぞれで特徴や性能が異なります。2020年11月にはデザインが刷新された新モデルも登場しているので、購入を検討している人はまさに買い時です。

最もポピュラーな「Echo Dot」で、比較的安価な価格で性能や音質的にもバランスの良いおすすめのモデルとなっています。

2020年11月に発売されたのが第4世代にあたるもので、デザインが変わって球体のような形状に変わりました。

Amazon Echoシリーズって本当に便利なの?

まずEchoシリーズが便利かどうかですが、かなり便利です。

僕自身、毎日アレクサに色々やってもらっていますし、もうアレクサのいない生活は考えられないぐらい溶け込んでいます。ただ、どれぐらい役立つかや活用するかは人それぞれで大きく変わるのも事実。人によっては使い道がなくて置物になってしまう可能性も否定できません

アレクサの導入をするまえに「実際にアレクサにどんなことをしてもらうか」を想定したうえでAmazonのEchoシリーズを購入することをおすすめします。

便利な使い方

Echoシリーズは本当にたくさんの機能があります。

便利な機能もあれば逆に全然使わない機能もあります。そんなたくさんの機能を、どれぐらい活用するかどうかでおすすめ度が変わってきます。

ユトリ

たったひとつの機能を使うためだけでも、導入したら生活がかなりラクになることもあるよ。

例えば、部屋の照明は完全にアレクサに頼っています。アレクサに「電気を消して」などと言うだけで照明のオンオフを切り替えてくれるので、僕の生活ではなくてはならない存在です。もう電気を消すためにボタンまで歩くなんて面倒でできません。

活用している機能は他にもたくさんあります。一度アレクサを便利に感じてしまうと、アレクサを搭載したEchoシリーズはもう手放すことはできません。それぐらい便利です。

Echoシリーズでアレクサができること一覧

Echoシリーズでアレクサができる機能はたくさんあります。

アレクサができること一覧
  • 音声操作
  • 音楽を流す
  • 映像作品が観れる
  • Fire TVの操作
  • Kindle本の読み上げ
  • ニュースを聞く
  • 天気予報を聞く
  • ラジオを聴く
  • 家電の操作
  • 通話ができる
  • ショートメッセージが送れる
  • 呼びかけ機能
  • Amazonショッピング
  • 今日のことを教えてもらう
  • 映画情報を聞く
  • 周辺施設の検索
  • 交通・経路情報を調べる
  • プッシュ通知してくれる
  • スケジュール管理
  • アラーム・タイマー・リマインダー
  • TODOリスト・買い物リスト
  • 翻訳
  • 辞書で意味を調べる
  • 部屋の温度確認と調節
  • 会話ができる
  • 一緒に遊べる
  • Bluetoothで外部スピーカーに接続
  • 定形アクションでまとめて操作
  • スキルでできることを増やす

上記で挙げた以外にも、アレクサ用の「スキル」というものをダウンロードするとできることが増えます。スキルはスマホアプリのようにどんどん増えていくので、アレクサができることはまさに無限大と言っても過言ではありません

それでは、アレクサができることを具体的に詳しくお伝えしていきます。自分の生活にあったら便利そうだと感じた使い道があれば、その時点でEchoシリーズを購入する価値があります。ぜひ検討してみてください。

1.音声操作

Amazon Echoは内蔵されているAI「アレクサ」に話かけることで、様々な機能を使うことができます。

ディスプレイ付きのEchoデバイスならタッチパネルで操作することも可能ですが、音声による操作が基本となっています。この音声操作が生活の便利にしてくれる最大の機能となっています。

後述する「電気を消す」「テレビをつける」などの操作が声掛けだけでできるので、ベッドの上で寝転がっていたりソファに座っている状態で完結します。これがすごいラクなんです。

ユトリ

電気を消すためにボタンのもとへ移動する必要もなければ、テレビをつけるためにリモコンに手を伸ばす必要もないって考えたら、すごいラクだと思わない?

地味に感じるかもしれませんが、音声で操作できるというメリットは最大の魅力です。

2.音楽を流す

「アレクサ、音楽かけて」と話しかけることで設置しているEchoまたは接続したスピーカーから音楽を流すことができます。

曲名を指定することもできますし、事前にプレイリストを作っておけば、プレイリスト名を告げるだけで好きな曲を流せるのも便利な点と言えます。また、気分に合わせて「リラックスする曲をかけて」「アニソンをかけて」と伝えれば、適当なプレイリストを探して再生してくれる賢さも備わっています。

ユトリ

いつも同じ曲ばっかり聴いてるから、気分で知らない曲をかけたいという的に活用しているよ。作業用BGMとしても便利。

もちろん曲の再生だけでなく停止や曲送りもアレクサに声をかけるだけで操作できます。

アレクサが流してくれる曲はAmazonの音楽サービスである「Amazon Music」だけでなく、Spotifyを始めとした別会社の音楽アプリにも対応しているのが嬉しいポイントです。

アレクサが対応している音楽アプリ
  • Amazon Music
  • dヒッツ
  • うたパス
  • Spotify
  • AWA
  • AppleMusic

曲名の指定や気分で曲をかけてもらう場合はAmazon Musicが最も賢く対応してくれますが、他の音楽アプリでも十分便利に活用することができます。実際、僕がSpotifyを使って毎日アレクサに音楽をかけてもらっています。

Amazon Musicはプライム会員なら数多くの曲が聴き放題で利用できるので、他の音楽アプリを使っていない場合はAmazon Musicを活用するのがお得です。

余談ですが、Amazon Music Unlimitedという上位版に加入すれば、さらにたくさんの曲を流すことができたり、ハイクオリティな音質の音楽を楽しむことができます。

3.映画やアニメ・ドラマなど映像作品が観れる

Echo Show 5などのディスプレイ付きのデバイスや、テレビに接続して利用するFire TV Stickを使えば、プライムビデオなどの動画配信サービスの映像を視聴することができます。

ディスプレイ付きのEchoデバイスであればデバイスそのものを使って鑑賞できますし、Fire TV Stickなら接続したテレビで映像作品を流すことが可能です。

なにより便利なのが、音声で観たい映像を指定できることです。機種にもよりますが、「ウォッチリスト見せて」と伝えれば、一瞬で確認することもできます。また「◯◯を再生して」と言えば、余計な操作が必要なく指定の映像を流してくれます。

ディスプレイ付きのEchoは1台あると本当に便利です。気になった人はぜひレビュー記事をご覧ください。

4.Fire TVの操作

プライムビデオなどの動画配信サービスをテレビで楽しむための「Fire TV シリーズ」にもアレクサが搭載されています。

テレビの大画面で映像作品を楽しみつつ、音声操作でアレクサにいろいろしてほしいという人は「Fire TV Cube」を購入すると幸せになれます。

個人的にはFire TV StickとEchoデバイスを別で購入しておくほうが使い勝手いいです。

5.Kindle本の読み上げ

電子書籍のKindle本や、ボイスブックサービスのAudible(オーディブル)を読み上げてくれます。

Kindle本は読み上げ機能に対応している本限定です。漫画や写真集などは無理ですが、小説などは大体読み上げ可能です。

Audibleは、そもそもボイスブックサービスなので当然読み上げてくれます。

プロの朗読家が本を読み上げてくれるサービスなので、Kindle本の読み上げと比べて圧倒的に心地が良いというか使うならAudibleですね。

6.ニュースを聞く

「ニュース教えて」と言えば最新のニュースを教えてくれます。

またニュースメディアを設定・指定できるので、いつも確認しているメディアのニュースを聞くことが可能です。

例えば、Yahooニュースに限定して聞いたりなんかができます。メディアを限定すると、自分の知りたいジャンルに絞ってニュースを聞けるので効率的でめちゃくちゃ便利です。

ユトリ

朝起きて、アレクサからニュースを聞きながら歯磨きをするのが日課になったよ。

スポーツの試合結果など幅広いジャンルにニュースに対応しているので便利です。

テレビのニュースは間にバラエティコーナーだったりが挟まったりして、ニュースだけ把握したい場合は非効率なんですよね。その点、アレクサなら知りたいジャンルの知りたいニュースを教えてくれるのでとっても効率的です。

7.天気予報を聞く

もちろん天気予報も聞くことができます。

週末の天気を聞いたり日付を指定したり、場所ごとの天気も教えてくれるので、遠出のおでかけ前に聞いておくことも可能。スマホで天気予報アプリを開く手間が省けるのは地味にラクです。

また、「指定したアクションを決まったタイミングで実行する」設定をしておけばさらに便利です。例えば、家を出る直前の時間に天気予報を教えてくれる設定にしておけば、外出時に傘を忘れること防げます。

8.ラジオを聴く

ラジオも聴くことができます。

具体的には「TuneIn」や「radiko」のネットラジオサービスを利用することができます。ニュースはもちろん、音楽番組やスポーツ中継が楽しめるので便利ですね。

9.家電の操作

Amazon Echoの操作

CMなんかでも見たことがあるかもしれません。

Amazon Echoがあれば対応した家電製品を操作することが可能です。

アレクサが操作できる家電例
  • 照明
  • 玄関等の鍵
  • 電源プラグ
  • ロボットクリーナー
  • テレビ

などなど、対応している家電は今後も増えていくでしょうし、アレクサに対応していない家電も「スマートリモコン」を利用すれば操作可能にすることもできます。

スマートリモコンで赤外線製品を操作

アレクサの導入と一緒に、対応した家電を買い替えるのは予算的に難しいです。しかし、スマートリモコンさえあわせて購入しておけば「赤外線リモコンに対応した家電」ならアレクサで操作可能となります

ユトリ

スマートリモコンはEchoデバイスとセットで購入しておくべき!

赤外線リモコンで動く家電例
  • テレビ
  • リモコン
  • 照明

これらの家電のほとんどはリモコンで操作ができるようになっています。リモコンで動くということは、赤外線に対応しているということです。アレクサでテレビやエアコンを動かしたいならスマートリモコンは購入しておきましょう。

スマートリモコンを購入するメリットは家電操作だけでなく、活用の仕方によって一気に利便性を高めてくれます。

  • 「おやすみ」の一言で家電全部オフにする
  • 外でエアコンの操作ができる

リモコンを探してテレビを消して部屋の電気を消すためにボタンのところへ移動して…という工程を丸ごとスキップできるのがアレクサ+スマートリモコンの最強なメリットです。

スマートリモコン自体の機能を使えば、外にいるときでもスマホアプリでエアコンの操作も可能になります。もう夏場や冬場にエアコンの効いていない部屋に帰ってくる必要はありません。

スマートリモコンなら「Switch bot Hub mini」がおすすめです。アレクサとの連携はもちろん、カーテンを自動開閉してくれたり物理ボタンを遠隔(アレクサ)で操作できるようになる周辺機器も揃っていて、より一層アレクサライフがはかどります。詳しくは下記のレビュー記事で解説しています。

10.通話ができる

Amazon Echoは通話もできます。

遠くにいるAmazon Echoや、スマホとも音声通話ができます。ディスプレイ付きの対応機種なら、ビデオ通話も可能です。

CMでもやっていますが、家と祖父母宅に置いておけば気軽にビデオ通話ができたりとコミュニケーションの幅を広げることができます。

11.ショートメッセージが送れる

ショートメッセージも送ることができます。送りたい連絡先を登録しておけば、「メッセージ送って」の一言で送れます。

当然メッセージ内容も音声で伝えられます。スマホで操作する必要がないのでラクですね。

12.別のEchoで呼びかけできる

他のAmazon Echoから別のAmazon Echoへ呼びかけをすることができます。

例えば1階と2階にそれぞれAmazon Echoを置いておくとします。1階から2階のAmazon Echoに対して「夕食の準備ができたよ」など気軽に呼びかけを行うことができます。

もう夕食ができたときに、階段下から大声で呼ぶ必要はありません。アレクサさえあれば気軽に呼び出しができます。

ちなみにEchoからEchoだけでなく、スマホからEchoへ呼び出しすることも可能です。

13.Amazonショッピングを便利する

音声機能で買い物ができる

なんと音声のみでAmazonショッピングができます

もちろん目で見て選ぶことはできないので欲しい物を探すのには不向きです。

ですが

  • トイレットペーパーが切れた
  • 買い置きのキレートレモンが切れた

なんて時。Amazon Echoに声をかければ一瞬で買い足し完了です。日常的に購入している物、日用品なんかが切れた時にラクできます。

配送状況も確認できる

またAmazonで買い物した商品の配送状況確認できます。

「配送状況を教えて」と聞けば答えてくれます。

14.今日のことを教えてもらう

「何かある?」と聞けば、今日が何の日で天気がどうで予定がどうでーと一通り教えてくれます。

朝起きてコーヒーでも飲みながら聞くと、気分はさながらクールガイです。

15.映画情報を教えてもらう

近場で上映している映画や、公開予定の映画を教えてもらうことができます。

また、観たい映画の上映時間なんかも質問すれば答えてくれます。

16.周辺施設の検索

お店や公共施設などを探ってくれます。

例えば「評価の高いレストラン教えて」と言えば、店名まで答えてくれます。営業時間や店までの距離等も教えてくれます。

正直、詳しい店舗情報などが知りたい場合はスマホで調べたほうが確実です。ですが、近くに焼肉屋があるかどうか確認したいなど、そもそも店があるかの確認などをするときにラクができます。

17.交通・経路情報を調べる

電車の運行状況なんかも教えてくれます。

電車通勤の人は、毎朝の運行情報を把握できるかで朝の過ごし方を効率的にできますね。

18.プッシュ通知してくれる

例えば、指定の路線で遅延が発生したときや、今日雨が降ることが分かったとき。優秀なAmazon Echoは光の色を変えて通知してくれます。

定期お得便が配送直前のときにもAmazon Echoが黄色く光って通知を知らせてくれます。「通知は何?」と聞けば、その日の状況を教えてくれるわけです。

19.スケジュール管理

  • Googleカレンダー
  • Microsoft office365
  • Apple Cloud

これらのカレンダーと連携することが可能で、アレクサに声をかけることで予定を確認したり、逆に予定を入れることもできます。

これらのカレンダーと連携することが可能で、予定を確認したり、逆に予定を入れたりすることが音声でできます。

20.アラーム&タイマー&リマインダー

Amazon Echoでタイマーセット

カップ麺の3分を測りたい。なんて時にタイマー機能が便利です。

また、アラーム機能で目覚まし時計代わりに使うこともできます。

僕は一番リマインダーを重宝しているのですが「◯◯時に△△して」と伝えて欲しい旨をアレクサに伝えると、指定した時間にやるべきことを知らせてくれます。

ちょっと先の予定や、やりたいと思ってることを忘れることがなくなるので大変助かってます。

21.TODOリスト・買い物リスト

リマインダー機能と同じように重宝しているのが本機能。

TODOリストは「やることをリスト化」することができます。あれやらなきゃって時にアレクサに伝えいておくことで、いつでも「やること」が確認できます。

買い物リストは文字通り「買いたいものをリスト化」することができます。小麦粉が切れた時にアレクサに伝えておけば、次スーパーに来た時にアプリで買い物リストを確認することができます。

ユトリ

個人的に最も役に立ってる機能かもしれない。買い物リストのおかげで、買い忘れがなくなったよ!

22.翻訳

日本語を英語を始めとした外国語に翻訳してくれます。

長文は難しいですが、ある程度の長さなら余裕で翻訳してくれます。アレクサ優秀すぎますね。

23.辞書で意味を調べる

個人的に重宝している機能です。

「◯◯の意味教えて」と単語を伝えると、辞書で調べて教えてくれます。

読書中に気になる述語が出てきたらスマホで調べていたんですけど、Amazon Echoを買ってからそんな面倒なことする必要がなくなりました。

24.部屋の温度確認と調節

部屋の温度を聞くと教えてくれます。

また設定することで「13℃以下になったら暖房入れて」という指示もできます。

25.会話ができる

Siriを経験している人は想像つくと思いますが、アレクサとも色々な会話ができます。

質問をすれば返答してくれますし、これまで紹介してきたこと以外も頼み事をすれば返してくれることもあります。

アレクサとできる雑談
  • 歌をうたってくれる
  • 誕生日を祝ってくれる
  • 機能や使い方を教えてくれる
  • トリビアを教えてくれる
  • 雑学を披露してくれる
  • 計算をしてくれる
  • 為替レートを教えてくれる
  • 桜の開花予想を調べてくれる
  • おすすめのテレビ番組を教えてくれる
  • つまらない親父ギャグやジョークをくれる

などなど、他にも色々な会話をしてくれるので楽しいですよ。

26.一緒に遊べる

アレクサと一緒に遊ぶこともできます。

アレクサとできる遊び
  • だるまさんがころんだ
  • なぞなぞを出題してくれる
  • 動物の鳴き真似をしてくれる
  • サイコロをふってくれる

などなど、アレクサ側から何かをしてもらうことができます。

ユトリ

まあ、ここらへんの遊び機能は最初だけ試して普段使うことはないんだけどね…。

28.Bluetoothで外部スピーカーに接続

Bluetooth対応のスピーカーと接続することができます。

安価なEchoデバイスだと音質が微妙だったりするので、音楽をいい音質で聴きたいけど、アレクサに音楽をかけてほしいという場合に役立ちます。

29.定型アクション

アレクサの使い勝手を何倍にも広げてくれるのが「定形アクション」です。

簡単に言うと、特定の条件下のときに設定しておいた動作をしてくれる機能です。

ある特定の声をかけると、設定した動作をしてくれる機能です。

定形アクションの例

  • 「おやすみ」の一言で照明とテレビをオフにする
  • 毎週日曜日の19時に「明日は燃えるゴミの日」と言わせる
  • 室温が26度を超えたら暖房を稼働する

僕が実際に設定し使っている定形アクション例です。状況や時間、曜日などを指定して「○○のときに△△を実行する」という設定を自由に組むことで、アレクサの利便性がかなり高くなります。

定形アクションの設定はスマホのアレクサアプリを使って誰でも簡単に設定することができます。

30.スキルでできることを増やす

Amazon Echoでできることは、まだまだたくさんあります。

というより、全部書こうとしたらキリがありません。iPhoneにアプリを入れて機能を増やせるのと同じように、Amazon Echoも「skills(スキル)」を入れることで機能を拡張できます。

他のAIスピーカーと比べても追加できる数が圧倒的に多いのがAmazon Echoの強みです。

Amazon Echoの使い勝手は?

Amazon Echoでの機能面を一通りお伝えしてきたので、肝心の「使い勝手」の部分を解説していきます。

音声認識の反応は?

初期のSiriのように、聞き間違いが多いとウンザリしますよね。

実際に使ってみると「聞き取れませんでした」「分かりません」と言われることはあまりありません。想像以上に滑らかなやり取りができます。

ユトリ

もちろん、たまに話しかけても聞き取れなかったりはあるけど、普段使っていてストレスを感じることはないよ。

テレビの横に置いたりすると聞き取り性能が落ちたりするので、周囲に聞き取りの邪魔をしない場所に設置するのがいいでしょう。

気軽に音楽を流せるのが良い

気軽に音楽を流せるのが、思った以上に良いです。

「イヤホンを付けて聴きたい曲を選んで楽しむ」とは違う 「普段の生活に無作為なBGMを加える」別の楽しさが見いだせます。

気分に合わせてハイテンションな曲だったり、落ち着いた曲だったりを音声認識だけで気軽に操作できるのが快適すぎます。

定形アクションが便利すぎる

自分が動いたり、スマホを使ってしていたことを自動化、または音声操作で対応できるようになるのがアレクサを使う強力なメリットです。定形アクションを活用することで、生活のなかにある小さな手間が次々となくなっていきます。

  • スマホで目覚ましセット
  • スマホでタイマーセット
  • スマホでティッシュ注文
  • スマホで天気を調べる

たしかにスマホを使ってすぐに終わらせられることですが、アレクサを導入することでスマホを使う必要すらなくなりました。地味で細かいプロセスを数多く自動化、音声操作化することで、生活の質を格段に引き上げることができます。

ユトリ

手を動かすよりも声を使うほうがすごくラクなんだって気づいたよ。

Amazon Echoの種類

アレクサを搭載した「Echoシリーズ」は現在、数多くの種類が販売されています。

現在のEchoシリーズのラインナップ

スクロールできます
機種
Echo Dot(第3世代)

Echo Dot(第4世代)

Echo Dot with clock

Echo

Echo Studio

Echo Show 5

Echo Show 8

Echo Show 10

Echo Auto
価格¥4,980¥5,980¥6,980¥11,980¥24,980¥8,980¥14,980¥29,980¥4,980
スピーカーサイズ1.6インチ1.6インチ1.6インチ3.0インチウーファー・0.8ツイーター×25.25インチウーファー・2.0インチミッドレンジスピーカー・1.0インチツイーター1.6インチ2.0インチ×21.0インチツイーター×2・3.0インチウーファーなし(車のスピーカーと接続)
ディスプレイなしなしなしなしなし5.5インチ 解像度960×4808.0インチ 解像度1280×800 自動色彩調整機能10.1インチ 解像度1280×800 自動色彩調整機能なし
カメラなしなしなしなしなし2MP13MP13MPなし
特徴コンパクトコンパクト
球体
コンパクト
LEDディスプレイ
高音質Hi-Fi/3Dによるサウンドコンパクト
ディスプレイ
8インチディスプレイ10.1インチディスプレイ
モーション付き
車で使える
レビュー記事レビュー記事レビュー記事レビュー記事レビュー記事

それぞれディスプレイの有無だったり、スピーカーの性能が違ったりと特徴はさまざまです。

初めて購入する人は価格の安い「Echo Dot」がおすすめです。最もオーソドックスなモデルで、アレクサを使ってみたいという人にはぴったりとなっています。

Echo Dotには旧型の第3世代と新型の第4世代があります。モデルによってアレクサのできることが変わることはないので、旧型の第3世代でも十分といえば十分。ただ、第4世代のほうがスピーカー性能が高くデザイン性も優れています。個人的には第4世代の方がおすすめです。

Amazon Echoシリーズはおすすめ?

ここまでアレクサのできることをご覧になって、ひとつでも「家で使えたら便利だな」と思えたら、Echoシリーズの購入を検討する価値ありです。

Echoシリーズがおすすめな人
  • 音楽を聴くのが好き
  • Amazonで日用品買う
  • よく天気予報見忘れて後悔する
  • 新しいモノ好き
  • 「あとでやろう」が多い人
  • 家での作業が多い
  • とにかくラクがしたい
  • 面倒くさがり

生活のなかのあらゆる効率が高まるので、興味があるなら1台導入してみるのをおすすめします。

Amazon Echoは音声操作に慣れたらラク

これ、結構な人が感じると思いますが…最初アレクサに話しかけるって、若干抵抗があるんですよね。

KDDIが行った調査によれば、特に人前で音声による操作が恥ずかしいと答えているデータがあります。

「文字入力による情報検索『面倒』」は半数 「人前での音声検索は『恥ずかしい』」7割超、家電などの音声操作、4割が「『自宅に人がいなければ』利用したい」

KDDI

ひとり暮らしならまだしも、同棲や家族と住んでいると最初はちょっと抵抗があるかもしれません。でも慣れたら何てことないですし、むしろ慣れるまではちょっと無理してでも使ってみてほしいです。

アレクサができること・便利な使い道まとめ

AmazonのEchoシリーズに搭載されているアレクサができること、利用することでどんなに便利かを解説してきました。

音声による操作に最初は抵抗を感じるかもしれませんが、慣れてしまえば高確率で手放せなくなるぐらいアレクサは便利な存在になります。生活のなかで生じる小さな手間をなくすことで、生活の質そのものを向上させていくことができるでしょう。

本記事で紹介したアレクサができることに1つでも「便利だ」と思ったら、ぜひ導入を検討してみてください。

最初の購入におすすめのEchoモデル

ディスプレイ付きでもっと便利に使うなら

ユトリ

Amazon Echoシリーズの各モデルについては、それぞれ詳しくレビュー記事にしているから、気になるひとはぜひチェックしてみてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次