MENU
カテゴリ

【アレクサで家電操作】Switch bot Hub miniを連携すれば簡単【使い方も解説】

最近、Amazonのアレクサを始めスマートホームを導入しているひとがどんどん増えています。特にAmazonの「Echoシリーズ」はセールで安く買えることもあり非常に人気です。声をかけるだけで天気やニュースなどの情報を聞けたり、照明や家電製品の操作ができたりと生活を便利にしてくれます。

とはいえ、アレクサに照明や家電製品を操作してもらうには製品側がスマートホームに対応していないと使えません。

そんなときに役立つのがスマートリモコン「Switch bot Hub mini」です。

Switch bot Hub miniがあれば、赤外線リモコンで作動する照明や家電をスマートホーム化してアレクサやSiriで操作することが可能になります。

ユトリ

アレクサを始めスマートスピーカーを導入するならセットで買っておきたいぐらい便利だよ!

というわけで、本記事ではSwitch bot Hub miniとシリーズ製品のレビューと使い方をお伝えしていきます。実際に僕自身が購入したものと、メーカー様より提供いただいた周辺機器を用いて詳しくシリーズ全体の利便性を解説します。

目次

スイッチボットとアレクサを連携して家電製品を操作しよう

AmazonのEchoシリーズに搭載されているアレクサに話しかけることで、様々な便利な機能を使うことが可能です。アレクサだけでなく、Google HomeやSiriなどのスマートスピーカー・音声サービスならSwitch botに対応しています。

アレクサでできる家電操作例
  • 照明のオンオフ・調光
  • エアコンのオンオフ・温度調整
  • ルンバの起動
  • お風呂を沸かす
  • テレビのオンオフ・チャンネル切り替え・音量調整

などなど、アレクサに対応させることさえできれば、あらゆる家電操作がアレクサに話しかけるだけ可能となります。

ただ注意点として、Echoなどのスマートスピーカー単体と連携させて操作するには、連携に対応した家電製品を準備する必要があります。スマートスピーカー導入にあわせて家電を一気に買い替えるのは経済的に大変です。

そんなときに役立つの「Switch bot Hub mini」がです。本来であれば連携できない家電製品を、Switch bot Hub miniを間に挟むことで連携させることができるようになります。

Switch bot Hub miniで連携可能にできるのは赤外線リモコンに対応している家電製品です。

  • エアコン
  • テレビ
  • 照明

まっさきにアレクサで操作したい思える製品は、ほとんどがリモコンで操作できるものです。リモコンで操作できるということは赤外線に対応しているということなので、買い替えることなくアレクサと連携させることができます。

ユトリ

エアコンとテレビはほぼ間違いないけど、照明はリモコンが付属してないタイプだと連携できないから注意だよ。

アレクサができることは他にもたくさんあるので、気になる人は下記の記事を参考にしてください。

おすすめスマートリモコンはSwitch bot Hub mini

スマートリモコンはいくつか種類がありますが、なかでも「Switch bot Hub mini」は安価かつシンプルなデザインでおすすめです。白を基調としているので、壁に設置しても景観を損ねることもありません。

Switch bot Hub mini

Switch bot Hub miniから赤外線を飛ばして家電を操作するので、操作したい家電に赤外線が届く範囲に設置するようにしましょう。

インテリアの邪魔にならないデザイン

付属のコードは白です

Switch bot Hub miniは赤外線を介して家電を操作することができます。

赤外線に対応している製品、つまりリモコンがセットになった家電が対象です。例えば、エアコンやリモコン操作可能な照明ならSwitch bot Hub miniと連携させてスマホや荒れくさで操作することができるようになります。

Switch bot Hub miniは手のひらサイズで邪魔になりづらく、シンプルなデザインなので部屋の景観を損ねることはありません。また壁に貼り付けることもできるので場所も選ばず設置することが可能です。

他製品と比べて安価

Switch bot Hub miniは他のスマートリモコンと比べても比較的安価です。

AmazonのEchoシリーズなどのスマートスピーカーを購入するなら、合わせて購入することを強くおすすめします。

Switch botには他にも便利な製品がある

Switch botはシリーズで様々な製品が発売しています。

Switch bot Hub miniをベースにして、さらに便利に家電製品を扱うことができるのでQOLが上がること間違いなし。

Switch bot ボットで物理ボタンを動かす

SwitchBot

Switch bot ボットという指ロボットなら、公式から引用した画像を見ての通り、赤外線に対応していない家電製品を物理的に操作することができます。

Switch bot Hub miniと連携させることで、照明や扇風機のボタンをスマホやアレクサを介して離れたところからON/OFFさせることが可能です。

個人的に気に入っている使い方は、給湯器の操作パネルに設置して「ふろ自動」を操作できるようにすること。あらかじめ浴槽掃除と栓をしておけば、家ではもちろん外からでもお風呂を沸かすことができます。

冬の寒い日に外出しているとき、帰宅に合わせてすぐにお風呂に入れるようになるので非常に便利です。

サイズも小さいので設置がしやすく付属の両面テープで簡単に貼り付けることができますが、設置場所は事前に確認しておきましょう。

CR2電池に対応しており、約600日間は電池交換の必要がありません。

Switch botカーテンで触れずに開閉

Switch botカーテン

Switch botカーテンを使えばカーテンも自動で開け閉めすることができます。

カーテンレールに取り付けるだけなので設置も簡単です。

Switch botカーテン対応のレール

I型レール・U型レール・ポールタイプの3種類対応別で発売されているので、購入する際は自宅のカーテンレールを確認するようにしましょう。

もちろん、スマートスピーカーと連携すれば「アレクサ、カーテン閉めて」などの音声で操作することができますし、スマホからワンタッチで外からでも操作するも可能です。

Switch botアプリからスケジュール設定が使えて、曜日別や時間別に設定しておけば自動でカーテンを開閉させられます。

バッテリーが内蔵されており、背面のUSB-Cポートから充電ができます。約10時間でフル充電され、約8ヶ月稼働します。付属の充電ケーブルは約2mあるので、レール近くに電源があればコードを伸ばしてレールから外さずに充電できます。

Switch botカーテンのソーラーパネル

また、オプションで専用ソーラーパネルを取り付ければバッテリー切れの心配がないので便利です。

Switch bot リモートボタンでもっと便利

Switch bot リモートボタンは前述したSwitch bot ボットを始めとしたSwitch botデバイスを物理ボタンでワンタッチ操作できる便利なアイテムです。

ベッド脇に置いておけば、電気のON/OFFやお風呂の湯沸かしを瞬時に操作できます。前述したSwitch botカーレンにも対応しており、セットで購入すると別々に買うよりお得です。

付属の両面テープで簡単に壁に取り付けることができるので、欲しい場所にボタン設置ができるのもメリットのひとつ。サイズも小さいので持ち回しもしやすいです。

Switch bot Hub miniの設定方法

Switch bot Hub miniの使い方は、とても簡単です。

1.アプリのインストール

まずはスマホから「SwitchBot」というアプリを入れてください。

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

アプリを使うことでSwitch bot Hub miniの設定ができるようになります。

2.Switch bot Hub miniとアプリの連携

SwitchBotアプリ画面

アプリを開いたら「デバイスの追加」をしましょう。

その時、アカウントの新規登録を求められるので登録してください。

メールアドレスとパスワードを設定するだけなのですぐ終わります。

3.案内通りに進める

SwitchBot設定画面

このようにSwitch bot Hub miniが登録されたら問題ありません。

そのまま「Hub Mini 4F」をタップして次の画面に進んでください。

4.操作したい家電を追加する

SwitchBot設定画面

「新しいデバイスを追加する」をタップすると、操作したい家電が一覧で出てきます。

SwitchBot設定画面

任意の家電をタップしてください。

対応しているのは赤外線で反応する家電のみです。赤外線リモコンが付属していないタイプの家電は連携できない可能性が高いので注意しましょう。

赤外線対応以外の家電を操作したい場合は、物理的にボタンを押してくれるSwitch botボットを導入しましょう。

5.操作できるように設定する

任意の家電を選んだら、家電のブランド名が出てきます。

把握している場合はブランド名と、機種名を選択してください。

分からない場合や対応機種が見当たらない場合は最下部の「カスタマイズ」をタップすればOKです。

Switch bot Hub mini

「スマートラーニング」をタップして案内通りに設定しましょう。

SwitchBot設定画面
Switch bot Hub miniと家電製品の連携手順
  1. Switch bot Hub miniのLEDランプが消える
  2. Switch bot Hub miniに向けて操作したい家電のリモコンを向けてボタンを押す
  3. Switch bot Hub miniのLEDランプがフラッシュしたら設定完了

6.ちゃんと動作するかテスト

SwitchBot設定画面

スマホ画面上で操作できるようになるので、ちゃんと動くか確かめましょう。ちゃんと動いたら設定完了です。

他に登録しておきたい家電があったら、同じように登録しておきましょう。

アレクサとSwitch bot Hub miniの連携設定

Switch bot Hub miniで家電操作ができるようになったら、あとはアレクサと連携させれば終わりです。この設定もすぐできるので安心してください。

1.アレクサアプリを開く

まず「Amazon Alexa」アプリを開いてください。

アレクサアプリからSwitch bot Hub miniに連携させることができます。

2.メニュー画面からSwitchbotを探す

左上の「三」をタップしたら「スキル・ゲーム」を選んでください。

Amazon Alexaの画面

「Switchbot」等で検索すると「スイッチボット」というスキルが出てくるので有効にしてください。

Amazon Alexaの画面

英語だらけの画面になりますが大丈夫です。SwitchBotアプリで登録したアカウントのメールアドレスとパスワードを入れるだけです。

Amazon Alexaの画面

「正常にリンクされました」と出てきたらもうバッチリです。アレクサに話しかけて、登録してある家電を操作できるか試してみましょう。

ユトリ

これであらゆる家電がスマートホーム化できる!本当に便利だからぜひ活用してね!

Switch bot Hub miniとアレクサの連携方法まとめ

スマートリモコンのSwitch bot Hub miniを、アレクサを始めとしたスマートスピーカーと連携すると色々な家電製品を操作することができます。アレクサやSiriだけでなく、スマホでも操作できるので本当に便利です。

Echoシリーズを導入した人も、これから導入を検討している人も、ぜひSwitch bot Hub miniも一緒に活用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次